ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ

   

7/31・8/1日 茶臼岳登山の後、おきまりのC&Cでキャンプしてきました。
だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
今回も前回に引き続き暖炉サイト、しかも一番広い(であろう)“R1”でした。

よりによってこんな時に広いサイトになるなんて・・・だって今回はR1だけは避けたかったんだよな~ 


その理由は??






タイトル通り、今回のキャンプは終始だらだらしたものでした。


幕はアメドのみ・・・
だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
設営時間1時間30分・・・(インナー立てたら休憩、フライを被せて休憩、そしてペグダウン^^;)




だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
暖炉の屋根下のセッティングはこれだけ・・・




だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
完成形はこの通り、よれよれテントに無駄に広いサイトの出来上がり。
これじゃせっかくのR1の広さも宝の持ち腐れですね~

いくら登山後で疲れているからといって酷いもんですよね(-_-;)



周りでは夏休みではしゃぐ子供達、せっせと汗水流して働く?お父さん。
それに比べて我が家。静かにDSで遊ぶケータ、椅子に座って動かない父・母(@_@)

あきらかに他のサイトとの温度差を感じました。



予約したくても出来なかった皆様、申し訳ないです(>_<) スミマセン!




だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
それでもビンゴだけはきっちり参加、もちろん当たりませんでしたけどね。

司会はいつものテンガロンおじさん(我が家では“なぎら健一”と呼ぶ)じゃなく若手のお兄さん、世代交代でしょうか?




だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
夕食はこれまた手抜きでお手製の海鮮&ボンゴレパスタ。接写すると美味しそうですね^^;

ダッチでピザも予定してましたが気力がなく、あえなく断念。
あ、でも暖炉は使いましたよ^^ 写真はないけどデザートに焼きチョコバナナを焼き、後は焚火状態でね♪




だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
翌朝はもちろん100円モーニング。特に説明はいりませんよね?



で、朝食を終えるとすぐ撤収。

ケータは昨日の疲れか水遊びもせず、DSやったり管理棟でTV見たりとまったりしてました。
まあ、たまにはこんなのも良いんじゃないでしょうか^^;




キャンプ場を後にして向ったのがケータが熱望した“トリックアートピア”、車で2、3分の超近場です。

だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズだらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズだらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズだらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ

キャンプ場とは別人のように大はしゃぎでなんだか複雑な心境でしたが・・・




だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
影の中におかしいのがあります、わかりますか?




だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
帰りにはステーキハウス『ミスタービーフ』でガッツリとステーキを頂きました。

赤身メインのステーキですが柔らかくてとってもジューシー♪
メニューも米国著名人の名前がついていたり、量をg数でオーダーメイド(250g~)出来たり面白いお店です^^




今回は登山後の疲れもあって、とってもだらだらとしたキャンプレポとなってしまいました。

そういえば周りの暖炉サイトは暑さからなのか暖炉を使ってる気配がありませんでした。
この時期の暖炉サイトはあまり有効活用ができなそうな気がしますね。

まあ屋根があるので日除けにはなるのが良いところですがね♪



C&C、とても良いキャンプ場なんだけど最近ちょっとマンネリ気味・・・ とっっっても良い所ですなんですよ!

真夏は暑いしもう少し標高の高い所を探さないとな~^^;


同じカテゴリー(C&C那須高原)の記事画像
冬キャンプ(風)
焚火&料理で満足満腹キャンプ in C&C
年越し&リハビリキャンプ in C&C
七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(後篇)
七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(前篇)
初めての・・・ in キャンプ&キャビンズ(後篇)
同じカテゴリー(C&C那須高原)の記事
 冬キャンプ(風) (2017-12-06 08:22)
 焚火&料理で満足満腹キャンプ in C&C (2013-06-11 07:35)
 年越し&リハビリキャンプ in C&C (2013-01-04 12:00)
 七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(後篇) (2012-07-12 16:33)
 七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(前篇) (2012-07-10 06:36)
 初めての・・・ in キャンプ&キャビンズ(後篇) (2012-05-23 14:44)



この記事へのコメント
おっ、暖炉サイト‼
他の家族を横目に、ゆっくり出来たみたいで良かったですね〜。

いいんです。
キャンプは、時計から開放されてマッタリする為に行くんですから‼

自分の場合は、焚火が出来れば、それで良し‼ です‼

オクちゃん family
2012年08月06日 13:19
マンネリ気味・・・よくわかる(笑)
子供は大好きなところだし、とても良いキャンプ場だけど、回数行き過ぎると感覚あけたくなったり。

暖炉サイトの使い方なんて、人それぞれですよ~。
何も広さに合わせて使い切らなくても、気にすることないと思いますよ。
私は使いこなせる自信ないので、焚火サイトのほうがいいかな♪料理しないし^^

あの屋根の広さはとても魅力的ですね!

moe
2012年08月06日 13:23
さくらんぼ!!!(声高らかに叫んでみる)

ダラダラ、いいですよね~。
ワタシなんて毎回母子はダラダラですよ。
荷物も少なく、何しに来たの?ってくらいだらけてます。
なのですっごく羨ましいですよ、暖炉サイトでダラダラ!
しかも最近アメド欲しかったりしてさらに魅力的(笑

マンネリ気味、分かります。
ワタシの場合、夜の見回りの厳しさに負けました。
騒ぐ人もいるし分かるけど、そうじゃない人も声かけられるので
22時過ぎるとドキドキしちゃって眠れなくなりそうで(笑
母子では行かないと決めました。

まあ・・・寝ちゃうんですけどね(爆

牡蠣子
2012年08月06日 18:14
こんばんは

登山後でのんびり楽しむのもありだとおもいますよ
暖炉サイトならタープも張らずにゆっくりできますし

確かに、C&Cはとてもいいキャンプ場ですが、さすがに連続で行きすぎると飽きちゃいますかね(^-^;
そういう我が家も3月から6月まで連続で行ったので、次はしばらく空けて行こうかと思ってます
MITSUMITSU
2012年08月06日 18:23
●オクちゃん familyさん、こんばんは。

ゆっくりというか、だらだらしてましたよ^^;

>キャンプは、時計から開放されてマッタリする為に行くんですから‼
お~名言ですね!これからもまったりしま~す。

焚火・・・今の時期は暑いですね(-_-;)
忠太忠太
2012年08月06日 21:08
●moeさん、こんばんは。

とっても良いキャンプ場なんですよね~
食べ物も同じのばかりだと飽きるようにココもそうなのかな?
少し間を開ければまた新鮮な気持ちで行けるかも^^

実は自分も焚火サイトのほうが好きです♪
でもいつも一杯で取れないし・・・(T_T)
忠太忠太
2012年08月06日 21:30
●牡蠣子さん、こんばんは。

正解!!(すぐわかりますよね^^;)

素晴らしいキャンプ場なんですけどね~
連続で出撃したのが仇になったのか若干マンネリ気味・・・

イベントに追われるキャンプを回避すれば?とかも考えます。
ダラダラするのもある意味新鮮でしたけど^^

アメドですか?逝っちゃいましょ~♪
忠太忠太
2012年08月06日 21:55
●MITSUさん、こんばんは。

ひろ~い暖炉サイトを贅沢(むだ?)に使ってみました^^;
登山の後なので勘弁してやって下さい。

やっぱり間空けたほうがいいんですかね?
ただ他のキャンプ場行こうとすると嫁がC&Cでいいんじゃ?って感じなんです。

もう高規格じゃないと無理なのかな~
忠太忠太
2012年08月06日 22:11
こんばんは^^
R1は確かに広いですよね~
我が家も最初アメドだけで終わらそうと思いました
荷物も少なくてすっきりのんびりキャンプいいですね♪

ビンゴはやっぱりなぎらさん?がいいな~と思ってたり(笑)

C&C確かに行き過ぎると飽きてしまうかも・・・
高規格キャンプ場は便利でいいんですがね^^;

383383
2012年08月06日 23:59
登山の後、幕を張るなんて・・・
スゴイです~~

まったりキャンプ大好きですヽ(*´∀`)ノ
な~んにもしないでコットでダラダラ(サイコー!)


なぎら~(爆)

marisea
2012年08月07日 06:53
確かに、ひろ~~~いサイトをもてあまし気味ですね(笑)
でも、狭いより広いほうが絶対良いですよ。
今回はC&Cより山がメインだったようですから、のんびりもありじゃないですか!!

snow70
2012年08月07日 23:08
●383さん、こんにちは。

R1、我が家には広すぎでした^^;
タープ張らなくて良いけどテントだけだど寂しいような・・・
暖炉サイトって微妙ですね。

ビンゴはやっぱりなぎらさんじゃないと盛り上がりに欠けます。
若手にはもう少し頑張ってもらわないと。

訳あってしばらくキャンプに行けなそうなんでマンネリも脱出できるかな~
忠太忠太
2012年08月08日 10:03
●mariseaさん、こんにちは。

登山の後に幕を張るのキツいです(T_T)
今回はテントだけだったけどタープもあったらさらにダラダラですね。

なにもしないキャンプも良いもんですね^^
クセになりそ~

ホント、なぎらさんですよ♪
忠太忠太
2012年08月08日 10:07
●snow70さん、こんにちは。

今回は狭くて良かったんですけどね~
世の中うまくいかないものですね^^;

そう、今回はお山メインだったんで(といういい訳^^)これでいいんです!

次は・・・またダラダラしようかな♪
忠太忠太
2012年08月08日 10:10
ダラダラ、結構なことです~!
たぶん、これまでお忙しすぎたのでは??

とかいいながら、予定しているウチのキャンプも
仕事?に追われることになるかも、です(^^;

nsyおやじ
2012年08月15日 22:06
●nsyおやじさん、こんにちは。

何故かキャンプに行くといつも以上に動いてしまい疲れて帰ってくるんですよね~
今回のは疲れもなく良い感じで帰ってこれました。

こんなダラダラもいいもんですね~^^
忠太忠太
2012年08月16日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
    コメント(16)