ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

C&C那須高原 秋キャンプ(初日)

   



11/5~7日2泊3日のキャンプに行ってきましたパー 実は2日は我が家初ですチョキ

C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 キャンプ・アンド・キャビンズ 相変わらずこのキャンプ場の管理棟はいい雰囲気キラキラ



 13:20頃到着、さすが人気のキャンプ場で管理棟前の駐車場はチェックインをする客の車ですでにいっぱい。


 
 前回はキャビン泊だったが今回はテント泊、我が家のサイトは管理棟のすぐ裏の『T8』、遊具や共同キッチンのすぐ近く。

 はじめは「うるさくないかな~」って心配だったが、結果的に我が家にはすごく良い場所でした



 
 さっさと設営を済ませ、まったりと ・ ・ ・ はせず、いきなりイベントに参加しましたダッシュ


 今回、我が家は「キャンプ場のイベントに積極的に参加しよう」を合言葉に乗り込みましたパー

 もちろん有料なのでそのへんはパパのポケットマネーで解決する事に^^;




 で、最初に参加したイベントは薪積み大会パー

C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 このイベントはこの日が初開催のようでまずはルール説明から。


 個人的にはただ薪を高く積み上げるのかな~なんて想像してたが、考えがあまかったダウン



C&C那須高原 秋キャンプ(初日)C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 ロープにつりさげられた軍手を口で咥え、カゴからカゴへ薪を投げ入れ、上の写真のように薪を積んでゴール。
 これをペアで行います。


 全部で40組位はいたでしょうか?それを7組に分け、各組1位が決勝戦を行うルールです。


 
 早速1組目がスタート ・ ・ ・ みんなガチンコ汗

 競技?に夢中で子供を見失うパパさん、子供を引きずって走るパパさんガーン

 大人達は笑っていたが子供にとっちゃいい迷惑かも ・ ・ ・   



 我が家は順位は気にせず楽しんでやりました
C&C那須高原 秋キャンプ(初日)C&C那須高原 秋キャンプ(初日)


 
 4組中、3位だったのに息子は2位と勘違い。

 参加景品に薪との引換券をもらい「2位になってよかったね♪」って喜んでました^^;

 



C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 ここでようやく一休みパー 我が家にリビシェル、なんかイメージじゃないような汗


 大人がまったり中も息子は近くの遊具ではじめて会った子供達と仲良く遊んでましたキラキラ





C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 夕方になると一気に日が落ち、辺りがうす暗くなってくる。この時間帯がイイんだな~~ランタン 





C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 夜はC&C恒例のビンゴ大会!!


C&C那須高原 秋キャンプ(初日)C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 息子が一番楽しみにしていたイベント。

 
 かなり気合が入っていたが ・ ・ ・ やっぱりビンゴならずダウン そう甘くはないものです。

 参加賞の焼きマシュマロを食べて終了。




 テントに戻ってからは夕飯の準備。
 といっても今回はいつにも増して手抜きの焼き肉、しかも電気コンロでチョキ なので写真はナシ
 


 夕食後はお待ちかねの焚き火タイムのはずが、予想よりも早く雨が降ってきたので残念ながら中止にタラ~

 息子がすごく楽しみにしていたので可哀そうなことをしました。



 なもんで初日は早々と眠りに就くこととなりました 。 。 。 。 。

 



C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
 ちなみのこの日はあまり寒くなかったのでレインボーちゃんの出番は少なかったです。
 
 
 (下に敷いてるダンボール、かっこ悪いですよね。実は丸型に切り取って用意してたんですがママがゴミと勘違いして捨てたそうですタラ~タラ~




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ランキング参加中ですドームテント


同じカテゴリー(C&C那須高原)の記事画像
冬キャンプ(風)
焚火&料理で満足満腹キャンプ in C&C
年越し&リハビリキャンプ in C&C
だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ
七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(後篇)
七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(前篇)
同じカテゴリー(C&C那須高原)の記事
 冬キャンプ(風) (2017-12-06 08:22)
 焚火&料理で満足満腹キャンプ in C&C (2013-06-11 07:35)
 年越し&リハビリキャンプ in C&C (2013-01-04 12:00)
 だらだらキャンプ in キャンプ&キャビンズ (2012-08-06 12:28)
 七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(後篇) (2012-07-12 16:33)
 七夕キャンプ in キャンプ&キャビンズ(前篇) (2012-07-10 06:36)



この記事へのコメント
こんばんは。

C&Cはいつ行っても混んでますね。
そして各種イベント、小銭が飛んできますよね~

katsu58
2011年11月10日 20:35
前行ったとき(5,6年前ですが)イベントあったかな~?
記憶にない・・・(;^ω^)(しかも有料なんですねー!)

景品の薪、使えなくて残念でしたね~

忠太さんのおウチ、2泊が初なんて意外です!

mariseamarisea
2011年11月11日 09:06
レポ楽しみにしてました~。
kuroazukiさんと同じ日だったんですね☆

薪積み大会は案外ハードですね(汗)
ワタシも絶対盛り上がりそうです。

ビンゴは参加するだけでも楽しそう♪

暗い中での夕飯準備のコツってありますか?

ニコイス
2011年11月11日 09:44
katsu58さん、こんばんわ。

相変わらず人気のキャンプ場ですよね。
あまりここばかりだと他の所に行けなくなりそうで怖いです^^;

今回はイベントざんまいでしたが次からはビンゴくらいかな~
だって銭が ・ ・ ・(泣)
忠太忠太
2011年11月11日 18:17
mariseaさん、こんばんわ♪

イベントは豊富ですが有料なんで加減が必要かと ・ ・ ・
(今回は特別です)

景品の薪、2日目の夜に使う事ができました♪
持って帰るには荷物になっちゃいますから^^;

貧乏暇無し、念願の2泊。やっぱ楽でイイですね~

次はいつになる事やら(+_+)
忠太忠太
2011年11月11日 18:25
ニコイスさん、こんばんわ~

薪積み大会は想像してたより全然ハードでした~
みんな熱くなってましたよ(^v^)

>ビンゴは参加するだけでも楽しそう
景品がいいのでいつかはゲットしたいものです^_^
でもその手の運が悪いのが我が家の特徴なんです(泣)

>暗い中での夕飯準備のコツってありますか?
ズバリ手を抜く事!! ・ ・ ・ スミマセン、まじめでしたか(-_-;)
我が家に食事の事を聞くのは無謀かもしれませんよ(^_^;)
忠太忠太
2011年11月11日 18:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
C&C那須高原 秋キャンプ(初日)
    コメント(6)