ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ

   

北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
3/3・4 ファミリーでスノーハイク&冬キャンプ(おまけ)に行ってきました。





我が家の冬のファミ活といえばスキー&キャンプ(キャビン泊)が定番なんですが、この週末はちょっと趣向を変えてスキーではなく、スノーハイクをする事に。行き先は山嫌いの嫁さんが一緒なのでピークハントは無し、でもせっかくのスノーハイクなので雪は多い方が良いので標高の高い場所、という事で北八ヶ岳の坪庭周辺をかる~く歩いてみようという事になりました。





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
おはようございます。

ピラタス蓼科RWに乗って一気に標高2300m、坪庭までやってきました。ピークハントは無しですが、ただ漠然と歩き回るだけじゃつまらないので、一応雨池を目標に歩いてみる事にします。

往復で3時間ほどのゆるい行程ですが、ド素人が一緒なのでどうなる事か。下山後?はキャンプ地への移動もあるので、時間と相談しながら行ける所まで行ってみます。





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
スノーシューでレッツゴー

北八ヶ岳といえばスノーシューハイク。嫁さんは持ってないので現地にてレンタルしました。足元はウィンターブーツ(安物)、ウェアはスキーウェアですが、登山ではなく標高の高い所をただ歩くだけなので問題ないでしょう。ちなみに嫁さん、スノーシューハイクは二度目なのでプロ級です(笑





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
お天気はもちろん晴れ。余裕です。(意味不





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
多くの方が北横岳を目指すなか、我が家はゆるりと雨池方面へ。

こんな登山日和にピークを踏まないというのはどうかと思うけど、我が家には我が家のスタイルがあります。この日の目標は"頑張らない事"と"のんびり楽しく歩く事"ww





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
縞枯山荘の風車?も勢いよく回ってます。

早い時間帯はちょっと風が強い日でした。でも我が家が歩く行程はほぼ樹林帯なので影響なし^^





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
分岐に到着。"山"じゃなく"池"へ向かいます。





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
分岐からは下りです。

ここはヒップそりにもってこいの場所でした。持ってきてよかった^^





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
浅間山が綺麗でした。





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
下り終えると林道歩き。

周りのお山は人が沢山なんでしょうが、こちらは静かなものです。それでもトレースはしっかり付いており、道に迷う心配はありません。





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
走ったり森の中を自由に歩いたり、とにかく好き勝手にやってます(笑





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
あっという間に雨池に到着。

初めて来たからよくわからないけど、この下は池なんですって。





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
記念写真撮ったり、ゴロゴロしたり、適当にやってます(^^;





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
快晴、快晴♪

何の楽しみもなくついて来た嫁さんに、せめて青空の下を気持ちよく歩いてほしかった。その願いが叶ったのか、これ以上ないくらい見事な青空でした。これで少しは楽しんで頂けたでしょうか(^^;





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
ちょっと時間は早いけどランチタイムです

ケータとの二人山行ではあまりこういう時間はないので、新鮮でした。ゆるハイクLOVE♪





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
たぶんファミリーで歩くのはこれが最後。この光景をしっかりと目に焼き付けておきました(笑





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
縞枯山荘まで戻ってくれば残りもあと僅か。

歩き足りないような気もするけど...まあいいか(^^;





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
登山日和だったのであの山やこの山もきっと大賑わいだったことでしょう。

南も中央も北も。アルプスも良く見えていたけど写真撮り忘れw 
いつもの万歳も撮り忘れ(涙







北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
北八ヶ岳を後にし、軽井沢へ移動。

いつもの?スウィートグラス、今回はハンモックキャビンとやらに宿泊です。真面目にキャンプレポを書こうと思っていたけど、面倒になったので止めました(笑





北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
薪ストーブ最高でした。以上。






ケータ卒業前の最後のファミ活。快晴のスノーハイクと楽しいキャンプ(風)を満喫した楽しい二日間でした。今後、こういった時間はなかなかとれないと思うとちょっと寂しくなるけど、またいつか家族揃ってアウトドアを楽しめる時が来ればいいなーと。


良い思い出となった週末でした^^










同じカテゴリー(スウィートグラス)の記事画像
初滑りのち初キャンプ
北軽井沢スウィートグラス(キャンプ&スノーシュー編)
北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
同じカテゴリー(スウィートグラス)の記事
 初滑りのち初キャンプ (2018-01-25 07:56)
 北軽井沢スウィートグラス(キャンプ&スノーシュー編) (2015-01-22 07:10)
 北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編) (2015-01-20 06:35)



この記事へのコメント
いいないいなー、こういうゆるハイクですよ僕が好きなのはー。
しかも暖炉付きの高級な壁あり施設なんてサイコーじゃないですか。
なんで雪の上で布一枚のテン泊をしたがるのか理解ができないですよ、全く。
こはなの
2018年03月08日 21:42
●こはなのさん

いいでしょ〜^ ^
ゆるハイクも最高だけど、壁有り施設もサイコーでした。
これが本来の我が家の姿です。ドMとかヘ○タイとかもう言わないで下さい(笑

>なんで雪の上で布一枚のテン泊をしたがるのか理解ができない
なんでなんすかね?僕にはちょっと理解がw
って、こはなのさんもそっち側の人ですよね、ドM!

忠太忠太
2018年03月10日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
    コメント(2)