ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)

   


1/17・18 今年の初キャンプ(丸一年ぶりともいう)に初のスウィートグラスに行ってきました。
北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)

家族揃っての週末休み、久し振りにキャンプに行こうかという話になりまして。

でもスキーにも行きたいし、スノーシューもしたい(これは自分)やっぱり雪が恋しいこの季節。


どうせならまとめて遊び倒してやろうと1泊で軽井沢へ向かいました。






ースキー編ー

北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
土曜日、キャンプインの前に訪れたのは軽井沢スノーパーク。

スウィートグラスからもほど近く、ファミリー向けのこじんまりとしたスキー場なので我が家にはうってつけ。


ここで偶然にもMITSU家と遭遇、キャンプかスキーに行くとの事前情報はありましたがまさかでした。

今回は挨拶程度でしたが、今度ゆっくり遊びましょう^^





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
ゲレンデトップからの浅間山。

晴れていればその姿がよく見れるようですが、この日は雲が多め。うーん残念。





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
オヤジ譲りのへっぴり腰ですが、ケータはスキーが大好き。

相変わらず休憩なしでガンガン滑ります(^^;





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
家族一のスピード狂でママとの競争も圧勝です。

でも、もう少しターンの練習しなくちゃね(^^;





午前中は休憩なしで滑り続け、昼食をゲレ食で済ませた後はチュービングで雪遊び。

北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
リフト券で乗れるチュービングはスピード感もあって大人でも楽しめそうです。

途中でジャンプする所もあり、気に入ったケータは立て続けに乗ってました。





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
いないと思ったらママもちゃっかり遊んでました(^^;

大人のほうがスピードがでて恐そう、自分は怖いので遠慮しましたね。



そうこうしているうちにキャンプ場のチェックイン時間が近づいてきたのでスキーの部は終了。

次の目的地、スウィートグラスを目指します。









ーキャンプ初日編ー


スキー場からキャンプ場までは車で15分。

途中にあるスーパーで買い出ししようとしたら、なんと冬期は営業休止ということが判明。

結局、ほど近いAコープで買い出しできたので事なきを得られて一安心(^^; ふ~


北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
そんなこんなありましたが無事にSGに到着。

おお~見た事のある看板、これが噂の超高規格キャンプ場ですか^^


うん、雪もしっかりあっていい感じ♪





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
オシャレな管理棟、ご丁寧なスタッフの説明を受けチェックインを済ませ予約したサイトに向かいます。





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
本日の宿泊はハンターテントキャビンです。

雪中テント泊など考えられない我が家、それでもキャンプ気分を味わいたいのでコチラをチョイス(^^;


ちなみにこの日の場内は閑散としておりました。

ハンターテントは我が家1組のみ、見渡す限りテン泊の方は数組。

一部のキャビンに人口が集中していましたが真冬のキャンプ場ってこんな感じなんでしょうか?






北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
テント内はテーブル、イス、ライト、コンセントがあります。

寝床は土間から一段上がったところ。

定員は?ですが我が家3人は余裕で寝ころべるスペースがありました。





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
そして薪ストーブも♪ 一度使ってみたかったんですよね~


使い方は受付時にスタッフから細かく説明があるので誰でもすぐ使えます。

テント内の準備をママに任せ、早速薪ストーブに火を入れてみました^^




しばらくして火床が安定したのを確認してから温泉へ。

雪見の露天風呂でゆっくり体を温めて再びキャンプ場へ戻ります。





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
キャンプ場に戻るとすっかり暗くなっていたので夕食の準備(ママ)と焚火の火入れ(自分)を。





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
薪ストがあるので外での焚火はやらないつもりでしたが、そこはケータたっての希望。

彼にとってはキャンプ=焚火ですからこれがないと始まりません(^^;





北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)

焚火も落ち着いてきたので夕食を頂きます。

メニューはビーフシチューとケータの要望でチーズフォンデュ。


今回は久し振りのキャンプなので出来るだけケータのやりたい事をさせてあげました^^

    



      北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
夜は風が強かった時間もありましたが、星空も見え明日の天気は期待できそうです^^

スキーの疲れと薪ストーブの暖かさに早々にシュラフに潜り込み明日に備える事に.....








北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
深夜、トイレに目が覚めると薪ストーブの火が消えかけていました。

薪を多めに投入してから寝るつもりがうっかり忘れてしまいました。


急いで薪を投入、消えかけた時は少し寒かったけど安定すると暖かい。

他に暖房器具を持って来ていないので薪ストがないと死活問題です(^^;



薪スト、雰囲気があって暖かいし良いですね^^

でも一晩中燃えているわけじゃなく、夜中に起きて薪をくべる手間を考えるとちょっと面倒かな(^^;




二日目に続きます


同じカテゴリー(スウィートグラス)の記事画像
北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
初滑りのち初キャンプ
北軽井沢スウィートグラス(キャンプ&スノーシュー編)
同じカテゴリー(スウィートグラス)の記事
 北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ (2018-03-08 06:17)
 初滑りのち初キャンプ (2018-01-25 07:56)
 北軽井沢スウィートグラス(キャンプ&スノーシュー編) (2015-01-22 07:10)



この記事へのコメント
忠太さん、明けましておめとうございます。

雪山・スキーと冬でもアクティブですね。
予約合戦を勝ち取るのも大変な高規格キャンプ場も
この時期の軽井沢なら空いているのですね・・・
地元でも寒い、寒いと言ってるからムリですが(笑)

雰囲気の良いファイヤーピットのある焚き火スペースで
寒さも気にせず焚き火を楽しむケータ君は
父親譲りのたくましさを感じます。  
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

はっぴーはっぴー
2015年01月20日 09:43
ここのチュービング落差も結構ありスピードの緩急もあり
最高ですよね~。
行きたくなってきました。

スピード狂でママとケータくんの勝負って、もしや忠太さんwww

久しぶりのキャンプも充実していてとても一日のこととは思えません。
テント設営がないのうらやましいです^^

はるパパはるパパ
2015年01月20日 09:44
こんにちは
珍しくw キャンプかと思ったら近所にいらしてたんですね。w
しかもMITSU家と会うなんて。^^
流石に、この時期は寒くてキャンプなんてキーワード我が家から出てきません。^^;
うらやましいです。

tatudayotatudayo
2015年01月20日 10:07
こんばんは

まさにこのプランも検討したんですが、色々あって断念しました^^;
しかし、スキー場でお会いした時はびっくり!
SGとお聞きしてたんですが、想定外でした(笑

自分もスノーシューもやりたかったんですが、娘がまだ難しそうです^^;
SG行きたかったなぁー

MITSUMITSU
2015年01月20日 19:31
ハンターテントキャビン、いいですよねー。
わが家も先日使って気に入りました!
それでも、スキー道具とキャビン泊道具の
同時積載はむりかなー。(^^;;

チュービングらぶ。
MOMOパパ
2015年01月21日 12:30
●はっぴーさん、こんにちは。

あけましておめでとうございますm(_ _)m

>雪山・スキーと冬でもアクティブですね。
ケータと一緒に行動できるここ1・2年が勝負です(^^;

>この時期の軽井沢なら空いているのですね・・・
イベントのない週末ならこんな感じらしいです。
テン泊の方もよほど好きじゃないと無理ですよね~

>寒さも気にせず焚き火を楽しむケータ君は父親譲りのたくましさを感じます。  
オヤジは軟弱ですけどw

>本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ことらこそよろしくお願いします^^

忠太忠太
2015年01月21日 14:28
●はるパパさん、こんにちは。

>ここのチュービング落差も結構ありスピードの緩急もあり最高ですよね~。
なかなかのスピード感、これは楽しいですよね~

>スピード狂でママとケータくんの勝負って、もしや忠太さんwww
まあ本気だせば楽勝ですよ、本気だせばね...

>テント設営がないのうらやましいです^^
この時期にテン泊する勇気がないだけw
雪中テン泊、やってみたい気もしますが...ムーリー

忠太忠太
2015年01月21日 14:37
●tatudayoさん、こんにちは。

>珍しくw キャンプかと思ったら近所にいらしてたんですね。w
はいー、1年ぶりのキャンプで初SGでしたw

>しかもMITSU家と会うなんて。^^
世の中狭いですね(^^;

>流石に、この時期は寒くてキャンプなんてキーワード我が家から出てきません。^^;
テン泊じゃなければまた有りかも。
でもキャンプって登山よりも疲れるものなんですね(^^;

忠太忠太
2015年01月21日 14:42
●MITSUさん、こんにちは。

>まさにこのプランも検討したんですが、色々あって断念しました^^;
残念、ご一緒したかったです^^

>しかし、スキー場でお会いした時はびっくり!
おっ赤い親子、もしやと思ったら...世の中狭いもんですねw

>自分もスノーシューもやりたかったんですが、娘がまだ難しそうです^^;
小さい子には邪魔に感じるのかな?
少しずつ慣れて、来年以降には歩いてくれたらいいですね~

忠太忠太
2015年01月21日 14:47
●MOMOパパさん、こんにちは。

>ハンターテントキャビン、いいですよねー。
Mパさんのレポ見てここにしました^^
キャンプしてるぞ感がでて良いですよね~

>それでも、スキー道具とキャビン泊道具の同時積載はむりかなー。(^^;;
結構な荷物ですから黒豆号には可愛そうですねw

>チュービングらぶ。
チュービング怖いw

忠太忠太
2015年01月21日 14:53
久しぶりのキャンプ、良かったですね〜(^^
奥様、意外といけるのでは?なんて思ってますが(笑)

もう、薪スト買っちゃいましたか?
散財の冬はまだまだ続くはず・・・w

シューレポ、楽しみにしてます

u10u10
2015年01月21日 19:12
●u10さん、こんにちは。

>久しぶりのキャンプ、良かったですね〜(^^
すっかりご無沙汰でした。
いやーキャンプって疲れるもんですね(^^;

>奥様、意外といけるのでは?なんて思ってますが(笑)
キャンプだと良いんですが、ハイクとなると...

>散財の冬はまだまだ続くはず・・・w
いえ、もうお腹一杯ですw

忠太忠太
2015年01月22日 06:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
    コメント(12)