奥久慈男体山〜袋田の滝
11/20 紅葉が見頃ということで、ケータと奥久慈男体山を歩いてきました。
朝、水郡線西金駅に車を停めてハイクスタート。
今回は男体山から袋田の滝まで歩き、下山後は袋田駅から電車で戻ってくるという縦走コースを歩きます。距離にして15km超、CT7〜8時間といったところでしょうか?
まずは登山口までの舗装路歩き。約1時間のじみ〜なやつですw
もうおわかりかと思いますが、お天気はどんよりどよどよ。予報では晴れだったんですけどね。
登山口のある大円地山荘に到着。ここを左に進みます。
登山道は一般コースと健脚コースにわかれます。健脚ではないけれど、我が家は迷わず健脚コースへ(笑
健脚コースは鎖場の連続。前日の雨で足元が滑るので思った以上に苦戦しました。
お目当の紅葉は生憎のガスで今ひとつw
男体山の山頂も残念ながらガス。晴れを期待していただけにショックが大きかった(涙
眺望も期待できないので先に進みましょう。
紅葉はなかなか良かったけど、お天気が...
写真を撮るのに夢中になってルートロスw
こんな立派な道標があったのに間違って滝倉方面へ下ってしまいました。(正しくは袋田の滝方面)
下って登って1時間。正規ルートに戻った頃にはもう気力が残っていませんでした(涙
ちょっとだけ晴れる時間も。やはり紅葉は日に当たると綺麗ですね~
月居山に到着。オヤジはもうへとへとですw
でも紅葉は見事でした^^
袋田の滝までは階段の激下り。膝がガクガクww
最終目的地の袋田の滝に到着。
紅葉は見頃との事でしたが、どうなんでしょう?まあ、綺麗ではありましたが...
下山する頃には晴れました。あるある~(^^;
市街地の紅葉を見ながら袋田駅に到着。お疲れさん!
ルートロス、ガスの山中、残念な山行でした(涙
所々で紅葉を楽しめたのは良かったけど、期待したほどではなかったです。距離のわりには疲労感がハンパなかったし、低山&ガスで地味すぎた感は否めません。同じ距離を歩くなら、やはり森林限界上や解放感がある稜線とかのほうが気持ちが違ってくるのかな?
でも運転時間が短いので楽で良かった(笑
次は雪山かな?
この記事へのコメント
お天気が・・・(笑)
ど、どんまいw
紅葉バッチリっすね〜
今年はみなさん、しっかり狩りをされてて羨ましい...
半袖とは、かなり暖かかったんですね。
夏ですねぇ。って、雪が...
今週末は雪山かな?
ど、どんまいw
紅葉バッチリっすね〜
今年はみなさん、しっかり狩りをされてて羨ましい...
半袖とは、かなり暖かかったんですね。
夏ですねぇ。って、雪が...
今週末は雪山かな?
●u10さん、こんにちは。
ええ、白かったですとも。もう慣れますたww
>今年はみなさん、しっかり狩りをされてて羨ましい...
そう、皆さんに刺激されて行ってみたんですけどね~
お天気が...ってしつこい!(笑
>半袖とは、かなり暖かかったんですね。
気温はそれほど高くなかったんですが、湿度MAXでしたw
今週末は残念ながら出撃なしです。お山に行かれる方が羨ましい!!
楽しみは来月までとっておきます^^
ええ、白かったですとも。もう慣れますたww
>今年はみなさん、しっかり狩りをされてて羨ましい...
そう、皆さんに刺激されて行ってみたんですけどね~
お天気が...ってしつこい!(笑
>半袖とは、かなり暖かかったんですね。
気温はそれほど高くなかったんですが、湿度MAXでしたw
今週末は残念ながら出撃なしです。お山に行かれる方が羨ましい!!
楽しみは来月までとっておきます^^