乗鞍岳
9/25 お手軽3000m峰の乗鞍岳をケータと歩いてきました。
土曜にケータの運動会があったので、今回は久しぶりののんびりハイクの予定(つもり)でした。
畳平までバスで上がり、剣ヶ峰をピストン。乗鞍岳の王道コースにウキウキワクワクのオヤジでしたが、ケータからダメ出しが。それじゃあ、あまりにも楽し過ぎじゃないですか?的な事を言われてしまいますたw
個人的に楽なのは大歓迎。でも運転に5時間(往復10時間)かけて歩くのが2~3時間ではなんとも複雑な心境。はるばるやって来たんだからそれなりに元は取らないと(何の??)。という訳で車で上がれる最終地点の三本滝をハイクのスタート地点とし、帰りは畳平からバスで戻って来るプランで落ち着きました(笑
おはようございます。スタート地点の三本滝レストハウス駐車場、朝6時の時点で10台くらいでしょうか?
やはりここから歩き始める方は少ないようです。
まずは登山道からちょっとそれた所にある三本滝を見て、それから剣ヶ峰を目指します。
15分で滝に到着。下調べもせずに見てきましたが、どうやら日本の滝百選のようですね(^^;
上の写真の他にもう一つ、写真に撮る事もなかったか細い滝らしきのがありましたが、この三つを合わせて"三本滝"と呼ぶようです。冬には氷瀑となるらしいので是非その時期にもう一度訪れたいですね^^
三本滝を後にし、樹林帯の登山道を進みます。
緩やかな登山道ですが、眺望なし泥路多し。正直楽しめる要素は何もありませんw
登山道と車道を行ったり来たり。
地道に歩いている我が家を追い抜いて行くバスがなんとも恨めしいw。そういえばタクシーが何台か上がっていったけどタクシーは通行できるんですかね?
標高を上げていくと徐々に紅葉が目立ってきます。
2時間丁度で位ヶ原山荘に到着。
数分前には見えていた山頂付近もあっという間にガスの中。この日はガスと晴れ間のせめぎ合いが激しく、タイミング次第で真っ白or青空の景色に分かれたようです。さて、我が家はどうなる?
岩々の登山道を進むと乗鞍岳(剣ヶ峰)が見えて来た。
ガスや雨を覚悟してきたのにこの景色。頼む、そこに辿り着くまで晴れていてくれ~
肩の小屋口に到着。ここから山頂までは1時間位かな。
ガレ場を少し登れば、あっという間に肩の小屋に到着。
小屋に到着した頃には山頂はガスってました(涙
晴れたりガスったり、それでも徐々に晴れ間の時間帯が増えてきたかな?
目指す山頂まであと少し。
鳥居が見えてきた、あそこが山頂か?
丁度ガスがとれた、このタイミングを逃すな!急げ~(笑
乗鞍岳、剣ヶ峰に到着。よく頑張った!
多少ガスってますが、我が家にとってこの程度は晴れと同等です^^
少し待てば晴れ間も出て景色も見れるかもしれないけど、山頂には人も多いし風も冷たい。
景色は残念だけど長居せずにさっさと下山する事にしました。
さすが、お手軽に登れる3000m峰。後から後からドンドンと人が登ってきます。
軽装の人、よちよち歩きの子連れ、皆さん色々なスタイルで登山を楽しまれていました^^
肩の小屋からは遊歩道的な道を歩いて畳平を目指します。
ここまで来ればもう下山したのと一緒。さらにのんびりモードです(笑
畳平が見えてきました。
近づくにつれてより軽装な方が増えてきます。もうここら辺はただの観光地ですね。
畳平に到着。いつものような疲れはないけど、とりあえずお疲れさん!
この後、12:05発のバスに乗って三本滝まで移動。
窓越しに紅葉を眺めながら、途中で居眠りしながら、疲れる事もないバス下山?最高でした(笑
予想以上の良天に恵まれ、それほど気にかけていなかった紅葉も見れて良い山行となりました。
バスに乗ってお気軽に歩けるだけあって登山者や観光客も多く、いつになく賑やかな登山。
たまにはこんなゆるいやつも良いものですね^^
乗鞍は冬(雪山)でも歩けそうなので登山&氷瀑を見に再訪したいと思います。
おしまい
この記事へのコメント
晴れ登頂、おめでとうございます!
これは、忠太家基準じゃなくても晴れでオーケーですw
>元は取らないと(何の??)。
なるほど。
忠太家においては、運転時間<行動時間みたいな山の方が、コスパが良いって事ですね(笑)行動時間倍率300%なんてサイコーすね。
これまでのロングコースを選ばれていた事も納得っす。
おっ、雪の時期を狙ってるんですね。
よさそうですよねー。
これは、忠太家基準じゃなくても晴れでオーケーですw
>元は取らないと(何の??)。
なるほど。
忠太家においては、運転時間<行動時間みたいな山の方が、コスパが良いって事ですね(笑)行動時間倍率300%なんてサイコーすね。
これまでのロングコースを選ばれていた事も納得っす。
おっ、雪の時期を狙ってるんですね。
よさそうですよねー。
これは晴れです(笑)
せめぎ合いに打ち勝ったということですね。
おめでとうございますw
元も取れて(なんの?)よかったよかった。
乗鞍、冬に行きましょう!
せめぎ合いに打ち勝ったということですね。
おめでとうございますw
元も取れて(なんの?)よかったよかった。
乗鞍、冬に行きましょう!
●mokaさん、こんにちは。
これって晴れで良いんですよね(^^;
ガス日が多くて晴れの基準がわからなくなってます(笑
>これまでのロングコースを選ばれていた事も納得っす。
そーなんす!
なんか最近ヘ〇タイ扱いされてますが、そういう理由もあるんすよ^^
あくまでゆる系ラブ♪
>おっ、雪の時期を狙ってるんですね。
Yes!結構登ってる人いるみたいですね。
是非行きましょう!!
これって晴れで良いんですよね(^^;
ガス日が多くて晴れの基準がわからなくなってます(笑
>これまでのロングコースを選ばれていた事も納得っす。
そーなんす!
なんか最近ヘ〇タイ扱いされてますが、そういう理由もあるんすよ^^
あくまでゆる系ラブ♪
>おっ、雪の時期を狙ってるんですね。
Yes!結構登ってる人いるみたいですね。
是非行きましょう!!
●u10さん、こんにちは。
>これは晴れです(笑)
そーですよね。ちょっと疑心暗鬼になってました(笑
小屋から白い景色を見た時は「またかよ~」って思わず声が出てしまいましたw
やはりなんだかんだ言っても心の中では晴れを願ってる自分がいます^^
>乗鞍、冬に行きましょう!
是非是非!!雪山グルの候補にいかがでしょうか?
という事で企画お願いします(笑
>これは晴れです(笑)
そーですよね。ちょっと疑心暗鬼になってました(笑
小屋から白い景色を見た時は「またかよ~」って思わず声が出てしまいましたw
やはりなんだかんだ言っても心の中では晴れを願ってる自分がいます^^
>乗鞍、冬に行きましょう!
是非是非!!雪山グルの候補にいかがでしょうか?
という事で企画お願いします(笑