ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

アルツ磐梯

   

今シーズン2回目のアルツ磐梯へ行ってまいりましたパー


今回もアルツにしたのには訳が・・・

一つは息子は2回目にして自らリフトに乗りたいと志願した事ビックリ
アルツ磐梯

さすがにまだまだリフトに乗せるには早いのでアルツにあるゴンドラに注目しました。

このゴンドラなら板を外して乗れるので安心です(^v^)



しかし頂上付近まで行くゴンドラを降りて超初心者の幼稚園児が滑って降りてこれるのか?

嫁と相談した結果、嫁がファンスキー(レンタルで)で息子をケアしながら降りてくる事に。



自慢じゃありませんが自分は息子をケアしながら降りてくる程の腕はありませんタラ~

その点、嫁はスキー歴が長く結構な腕前なので嫁におまかせする事となりました。
アルツ磐梯

結果的になんとか最後まで滑って来れて息子も喜んでおりました。(嫁よ、ありがとう!)


今回で緩やかな場所で少しなら一人で滑れるようになりましたチョキ

まだ一人では無理かもしれませんがやる気はあるのでゆっくりと上達してくれたらと思います。





二つ目の理由はこちら
アルツ磐梯
レストランにある磐梯醤油ラーメン(確かこんな名前・・・)です食事

前回食べてからすっかり虜になってしまいました(*^_^*)



あっさりでもコッテリでもなく絶妙なうまみのスープと厚めで柔らかいチャーシュー。

ラーメン屋で食べるよりも断然うまいです!(あくまで個人的な感想ですが)



今回は天気に恵まれ、子供の成長を感じる事ができた良い一日となりました(^.^)


ちなみにこの後、鶴ヶ城を見て帰宅する事となりました。そのお話は後ほど・・・


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ランキング参加中ですドームテント



同じカテゴリー(【スキー】)の記事画像
初滑りのち初キャンプ
冬の山形旅(スキー編)
初滑り
北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編)
新春初滑り in 水上高原スキーリゾート
シーズン開幕
同じカテゴリー(【スキー】)の記事
 初滑りのち初キャンプ (2018-01-25 07:56)
 冬の山形旅(スキー編) (2016-02-29 21:17)
 初滑り (2016-01-06 07:27)
 北軽井沢スウィートグラス(スキー&キャンプ編) (2015-01-20 06:35)
 新春初滑り in 水上高原スキーリゾート (2015-01-04 14:30)
 シーズン開幕 (2014-12-22 06:32)



この記事へのコメント
こんばんは。新着からお邪魔させていただきました。ウチにも幼稚園児いるんですがそり遊びばかりでいっこうにやってくれません。うらやましいです。

katsu58
2011年02月16日 21:40
katsu58さん

はじめまして。こんばんわ!

うちだってソリ遊びがメインですよ~

ボードはほめちぎってその気にさせてやる気をださせてるって感じですね(^.^)

子供のやる気をうまく誘導できれば良いのではないでしょうか?

親子で滑れるようにお互い根気よく頑張りましょう\(^o^)/
忠太忠太
2011年02月16日 21:59
こんばんは。

ゴンドラで頂上まで行ったんですか?
すごいなぁ。

男の子は上達早いですね!
うちは回数の割りにのんびりです。

天気も良くて、最高の一日でしたね!
エネスタエネスタ
2011年02月18日 21:10
エネスタさん

こんにちわ!

上達はそんなにしてないです^^;

勢いでゴンドラに乗っただけでほとんど滑れずに降りたって感じです。

でも意欲だけはいつになくあったのでこれからが楽しみです(^v^)
忠太忠太
2011年02月19日 09:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アルツ磐梯
    コメント(4)