リハビリハイク in 尾瀬(後編)
二日目。尾瀬の朝焼けを見に、沢山の人が寒い中外に出ていました。
朝4時に起床。この日は少し距離を歩こうと鳩待峠~アヤメ平経由で富士見下へ下山する予定。
ところが朝食を済ませて外に出ようと靴を履いた時、捻挫している足に鈍い痛みが。
初日は無理したつもりはなかったんですが、やはり治ったわけじゃなかったみたいw
とりあえず持参したサポーターを装着。
思いのほか効果が有り、痛みもさほどではなかったので予定通りのコースを歩く事にします。
歩き始めて少したつと燧ケ岳の背後から朝日が昇ってきました。
この時間は歩いてる人も少なく、静かな尾瀬の素晴らしい景色を一人で堪能しました^^
朝露に濡れたお花達もまた綺麗。
逆さ白樺に
逆さ燧ケ岳(これはイマイチ)
逆さ至仏山(これナイス)と逆さシリーズも見事に撮れる快晴微風な尾瀬でした(笑
尾瀬ヶ原を縦断し、山の鼻に到着。
テン場は7時の時点のご覧の通り、見晴と比べるとだいぶ少なかったです。(もう発った後?)
平場歩きがメインだったので予定よりも早く鳩待峠に到着。
お天気も良かったので山の鼻からは多くの人とすれ違いました。
アヤメ平への入口は鳩待山荘の裏手にあります。
ここからアヤメ平へは400m程上げていきます。
今山行唯一と言っていい登山道らしい道を登っていきます。
でも途中からはほぼ木道、歩きやすくて足には優しい^^
樹林帯を抜けると開けた場所が。横田代です。
振り返ると至仏山、足元にはお花畑、ここも素晴らしい場所でした。
さらに進むと今山行の最高到達点、中原山(1969m)に到着。
広々とした湿原に到着するとそこがアヤメ平です。
池塘越しの燧ケ岳は圧倒的な存在感。
足元にはこれまた沢山のお花達。
遠くには奥白根(日光白根山)の姿も。
ここがお山の上だとは思えぬほどの景色。
尾瀬の穴場スポット、尾瀬ヶ原や尾瀬沼も良いけどアヤメ平も素晴らしい所でしたよ~
青い空、白い雲、新緑の緑。
山にいるからこそ見れる景色、できればケータと一緒に見たかったw
富士見峠まで戻ってきました。
ここからはまた退屈な林道歩き、地味だけど頑張ろう!
足の具合も悪くない調子にのってズンズン下っていましたが、途中で多少の痛みが出ました。
平地や登りでは問題ないんですが、下っている時に痛みが来る感じ。
ただでさえ下りが苦手なのにこんな調子じゃ...
それでもなんとか無事に駐車場まで戻ってきました。
お疲れさん、俺^^
心配していた足ですが、思った以上に歩けるな。というのが率直な感想です。
ただ、下りで足を踏ん張ると時々鈍痛があったのが気になるところ。
自信をもって歩けるまでにはもう少し時間がかかりそうですw
来週にはトレーニング山行を計画しているので、そこでどうなるか。
まあ無理のない程度で歩いてみるしかなさそうですね(^^;
どうか夏までには完治しますように。
おしまい
この記事へのコメント
リハビリハイクお疲れさまでしたー。
(ソロの忠太さんレポ、何だか違和感ww)
この日はどこも山日和でしたねー、うらやましいなあ。
ノンビリした感じのハイクも、たまにはアリ?
万全な状態なら、もっと激しいやつ目指しちゃいそうだしw (忠太さんは)
平場・リハビリと言いつつ、30kmあるんですね(笑
(ソロの忠太さんレポ、何だか違和感ww)
この日はどこも山日和でしたねー、うらやましいなあ。
ノンビリした感じのハイクも、たまにはアリ?
万全な状態なら、もっと激しいやつ目指しちゃいそうだしw (忠太さんは)
平場・リハビリと言いつつ、30kmあるんですね(笑
夏までに完治すると良いですね〜
ケータくんについていくには、体調万全で行かなきゃヤバそうですしw
適度に動かしつつ、しっかり休めつつ
お大事にしてください。トレーニングも気をつけてくださいw
アヤメ平、良いところみたいですね。
登山口の指導員にも勧められました^^
三条の滝の奥も歩いてみたいし、尾瀬は深いなぁ
ケータくんについていくには、体調万全で行かなきゃヤバそうですしw
適度に動かしつつ、しっかり休めつつ
お大事にしてください。トレーニングも気をつけてくださいw
アヤメ平、良いところみたいですね。
登山口の指導員にも勧められました^^
三条の滝の奥も歩いてみたいし、尾瀬は深いなぁ
●mokaさん、こんにちは。
いつ以来かも忘れましたが、久し振りのソロでした^^
マイペースで行動できるのはいいんですけどね~
やっぱり寂しさの方が勝りました(涙
>万全な状態なら、もっと激しいやつ目指しちゃいそうだしw (忠太さんは)
いえいえ、基本は緩いのが好きですから(マジ
平場メインなので距離はそこそこに。
足はもう少し時間かかるかな?でも回復傾向です!
いつ以来かも忘れましたが、久し振りのソロでした^^
マイペースで行動できるのはいいんですけどね~
やっぱり寂しさの方が勝りました(涙
>万全な状態なら、もっと激しいやつ目指しちゃいそうだしw (忠太さんは)
いえいえ、基本は緩いのが好きですから(マジ
平場メインなので距離はそこそこに。
足はもう少し時間かかるかな?でも回復傾向です!
●u10さん、こんにちは。
>ケータくんについていくには、体調万全で行かなきゃヤバそうですしw
そこなんですよね~。親としてのメンツがありますからw
足のほうはだいぶ良くなっていると思います。
下りでの不安はありますが、のんびり歩けば大丈夫かな?
夏までにはなんとか!
>アヤメ平、良いところみたいですね。
比較的人が少ないのが良いですね^^
標高もあるので、尾瀬ヶ原とは違い解放感があって良かったです。
尾瀬はいろんなルートがあって飽きませんね~
>ケータくんについていくには、体調万全で行かなきゃヤバそうですしw
そこなんですよね~。親としてのメンツがありますからw
足のほうはだいぶ良くなっていると思います。
下りでの不安はありますが、のんびり歩けば大丈夫かな?
夏までにはなんとか!
>アヤメ平、良いところみたいですね。
比較的人が少ないのが良いですね^^
標高もあるので、尾瀬ヶ原とは違い解放感があって良かったです。
尾瀬はいろんなルートがあって飽きませんね~