湯ノ丸山スノーシューハイク
2/14 湯ノ丸山へスノーシューハイクに行ってきました。
週末はケータと雪山ピークハントに行く予定でしたが、狙っていたお山は低気圧の影響で強風予報。
厳冬期に子連れで歩くには条件的に厳しそうなので断念する事に(T_T)
そんな時にtatudayoさんから湯ノ丸山スノーシューハイクのお誘いを頂いたのでご一緒させて頂く事にしました。
集合場所の湯の丸スキー場でtatuさん父子と合流、スタートから早速スノーシューを履いて出発します。
子供達を先頭にまずはのんびりと、なんて思っていたら結構なハイペース。
ちょっと速くないかい(^^;
あっという間に湯の丸キャンプ場を通過と目指す湯ノ丸山が見えてきます。
ペースは相変わらず速いまま(^^;
中分岐から湯ノ丸山。
時折ガスが出たりしてますが天気は概ね良好、でも久し振りのお山にケータの調子はイマイチ。
樹林帯を抜け、広々とした場所を進むと鐘分岐に到着。
ここから山頂までは少し急登、でも距離は短いので頑張って登ります!
トレースを歩く者、新たにルートを作る者、各人が好き勝手に歩きます^^
ただ、深いところはシューでは滑るので直登すると結構疲れました。
斜度のある所でヒールリフター使ったけど、コレすごく楽に登れて良いですね♪
振り返れば浅間山。
眺望も堪能でき、ケータの調子も戻ってきて楽しく歩けました♪
今年初のピークハント、湯ノ丸山に無事登頂^^
tatuさんからおやつにおやきを頂き食しますが、風が強い為早々に下山します。
下りはお楽しみのヒップそりで♪
調子にのって穴に落っこちる者がいたり(^^;
その姿を楽しそうに撮影する親がいたり(^^;
そりで滑り下りたのであっという間に鐘分岐に戻ってきました。
子供達は楽チンでもオヤジは駆け下りたので膝がガクガク(涙
少しの傾斜を見つけてはそりで遊ぼうとする子供達。
湯の丸キャンプ場に戻ってからランチタイム。
今回も山専ボトルが大活躍、大小2本でお湯とココアを持参しましたが共に熱々でした。
楽しかったスノーハイクもあっという間に終演。
後半はハイクというよりそり大会でしたがこれも雪山の醍醐味、子供達も楽しんでくれて良かった^^
帰りには冷えた体を暖めるため、みんなで温泉へ。
浅間山を眺めながらの露天、最高でした♪
今年初のピークハントに歩いた湯ノ丸山。
スノーシューとヒップそりを駆使しながら歩く(滑る?)雪山を楽しく満喫できました^^
ご一緒して頂いたtatuさん父子、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
月末、またよろしくお願いしますね^^
この記事へのコメント
お、合流されたんですね〜
自分も今年初のピークハントしてきましたよ(^^
Tatuさんのお子さんたち、スキーで鍛えてるからなのか
早いんですねww
ケータくんはエンジンかかるの遅めだったのかな?
来週はラッセル・ケータの真骨頂を見えていただきたいものですw
自分も今年初のピークハントしてきましたよ(^^
Tatuさんのお子さんたち、スキーで鍛えてるからなのか
早いんですねww
ケータくんはエンジンかかるの遅めだったのかな?
来週はラッセル・ケータの真骨頂を見えていただきたいものですw
こんばんは
スノーハイクお付き合い頂き、有難うございました。
うちの子供達、普段の通学やら週末の遊びやらで、鍛えているので多分何も考えずに歩いてました。。。。^^;
いやぁ、もう少しケータ君の様子確認しつつ進めば良かったですね。
申し訳ない。
来週、よろしくお願いします。
スノーハイクお付き合い頂き、有難うございました。
うちの子供達、普段の通学やら週末の遊びやらで、鍛えているので多分何も考えずに歩いてました。。。。^^;
いやぁ、もう少しケータ君の様子確認しつつ進めば良かったですね。
申し訳ない。
来週、よろしくお願いします。
こんばんは
楽しそうなスノーハイクですね!
下りがほぼソリって言ったらうちの長男もついてくるかも(笑
やはり冬の山頂はそうそうノンビリできる時はないんですかね〜
下山後の温泉がまたいい感じで^^
楽しそうなスノーハイクですね!
下りがほぼソリって言ったらうちの長男もついてくるかも(笑
やはり冬の山頂はそうそうノンビリできる時はないんですかね〜
下山後の温泉がまたいい感じで^^
●u10さん、こんにちは。
>自分も今年初のピークハントしてきましたよ(^^
初丹沢ですね~、ソウタ君頑張りましたね!
>Tatuさんのお子さんたち、スキーで鍛えてるからなのか早いんですねww
お兄ちゃんは6年生、流石しっかり余裕で歩いてました^^
>来週はラッセル・ケータの真骨頂を見えていただきたいものですw
ラッセルはツートップにお任せします(^^;
>自分も今年初のピークハントしてきましたよ(^^
初丹沢ですね~、ソウタ君頑張りましたね!
>Tatuさんのお子さんたち、スキーで鍛えてるからなのか早いんですねww
お兄ちゃんは6年生、流石しっかり余裕で歩いてました^^
>来週はラッセル・ケータの真骨頂を見えていただきたいものですw
ラッセルはツートップにお任せします(^^;
●tatudayoさん、こんにちは。
>スノーハイクお付き合い頂き、有難うございました。
こちらこそお世話になりました<(_ _)>
>いやぁ、もう少しケータ君の様子確認しつつ進めば良かったですね。
ケータはスロースターターなので前半はきつそうでしたね~
でも、いい訓練ができて良かったです^^
>来週、よろしくお願いします。
父子共々お手柔らかにお願いします(^^;
>スノーハイクお付き合い頂き、有難うございました。
こちらこそお世話になりました<(_ _)>
>いやぁ、もう少しケータ君の様子確認しつつ進めば良かったですね。
ケータはスロースターターなので前半はきつそうでしたね~
でも、いい訓練ができて良かったです^^
>来週、よろしくお願いします。
父子共々お手柔らかにお願いします(^^;
●MITSUさん、こんにちは。
>下りがほぼソリって言ったらうちの長男もついてくるかも(笑
長男君にはもってこいのお山でした^^
ここはそり天国です♪
>やはり冬の山頂はそうそうノンビリできる時はないんですかね〜
そうですね~、よほど良い条件が揃わないと難しいかも。
それもまた雪山の醍醐味?
>下山後の温泉がまたいい感じで^^
いい湯でした~、温泉ラブ♪
>下りがほぼソリって言ったらうちの長男もついてくるかも(笑
長男君にはもってこいのお山でした^^
ここはそり天国です♪
>やはり冬の山頂はそうそうノンビリできる時はないんですかね〜
そうですね~、よほど良い条件が揃わないと難しいかも。
それもまた雪山の醍醐味?
>下山後の温泉がまたいい感じで^^
いい湯でした~、温泉ラブ♪
子供たち楽しそうですね。
それに比べ大人たちのだらしなさ・・・嘘ですw
月末がすごく楽しみなのですが、確実にローペース親子になりそうな
気がしています。
なんとか尻セードを餌にしてみようと思っていますが、
どこまで効果があるか。
来週よろしくお願いします!
それに比べ大人たちのだらしなさ・・・嘘ですw
月末がすごく楽しみなのですが、確実にローペース親子になりそうな
気がしています。
なんとか尻セードを餌にしてみようと思っていますが、
どこまで効果があるか。
来週よろしくお願いします!
●はるパパさん、こんにちは。
>それに比べ大人たちのだらしなさ・・・嘘ですw
久し振りにピークハントで体力低下を実感、運動不足ですね(^^;
>月末がすごく楽しみなのですが、確実にローペース親子になりそうな気がしています。
月末はアップダウンも少ないのでのんびり楽しみながら歩きましょう♪
>来週よろしくお願いします!
こちらこそ、楽しみにしています^^
>それに比べ大人たちのだらしなさ・・・嘘ですw
久し振りにピークハントで体力低下を実感、運動不足ですね(^^;
>月末がすごく楽しみなのですが、確実にローペース親子になりそうな気がしています。
月末はアップダウンも少ないのでのんびり楽しみながら歩きましょう♪
>来週よろしくお願いします!
こちらこそ、楽しみにしています^^