ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

上高地スノーハイク(前編)

   


2/28,3/1 グルトレメンバーで冬の上高地をスノーハイキングしてきました。
上高地スノーハイク(前編)

人生初の上高地。前々から行ってみたかったけど、まさかこの時期に訪れるとは思ってもみませんでした(^^;


ハイシーズンのそれとは違う、この時期ならでは景色。

天候にも恵まれて素晴らしいスノーハイクを満喫してきました^^






今回ご一緒させて頂いたのは

ソロ参加のMOMOパパさんmokaさん

父子参加のu10さんはるパパさんtatudayoさん、そして我が家。


総勢11人(子供5人)の大所帯での賑やかパーティーです。



上高地スノーハイク(前編)
集合場所は沢渡第二駐車場。

天気はまずまず、一番先に到着した我が家の後から続々とメンバーが到着。





上高地スノーハイク(前編)
この時期は釜トンネルから先は車両が入れないので駐車場からタクシーで釜トンネルまで向かいます。

企画からタクシーの手配等、すべてu10さんに任せっぱなし。ありがとうございますm(__)m





上高地スノーハイク(前編)
スタート地点の釜トンネル。

トンネル内は暗いので各人ヘッドライトを装着してハイクスタートです。





上高地スノーハイク(前編)
トンネルを抜けるとそこは別世界。

天気も良く、最高のスノーハイクの予感です♪





上高地スノーハイク(前編)
序盤は林道を歩きます。

目指す河童橋まではアップダウンも少ないので各人のんびりとしたペースで。





上高地スノーハイク(前編)
しばらくすると目に飛び込んできたのは雪の穂高連峰。

圧倒的な存在感、これが見たかったんです!





上高地スノーハイク(前編)

絶景にテンション上がって穂高をバックに早速集合写真を一枚。

大人も子供もみんな頬が緩んでます^^





上高地スノーハイク(前編)
林道には所々に雪崩の跡が。

のんびり楽しく、でもこういった場所は足早に。





上高地スノーハイク(前編)
大正池まで来ると景色はさらに壮大に。

天気が良いのでハイカーも多かった。ここで絶景を眺めながら小休止。





上高地スノーハイク(前編)
逆さ焼岳に

上高地スノーハイク(前編)
逆さ穂高。

上高地スノーハイク(前編)
大正池に映りこむ北アの山々に心奪われてしまいます。

ほんと、来て良かった~♪





上高地スノーハイク(前編)
休憩後、最終目的地の河童橋を目指して歩きます。





上高地スノーハイク(前編)
ケータは最年少のはるき君(ソウタ君も)をフォロー?しながら進みます。

お菓子作戦が功を奏したか、少し仲良くなれたかな?





上高地スノーハイク(前編)
上高地スノーハイク(前編)
田代池手前のビューポイントから田代池へ。

水が透きとおっていてとても綺麗でした。





上高地スノーハイク(前編)
田代橋の先でランチタイムとしました。

我が家は山専ボトルでカップ麺でしたが、バーナーで熱々のメンラーのほうが美味しそうでした。





上高地スノーハイク(前編)
予定より時間がかかったのでここから先は行ける者だけが進む事に。

残念ながらはるパパ家はここでUターン。

前日のスキーからのハイク、はるき君ここまでよく頑張りました^^





上高地スノーハイク(前編)
上高地スノーハイク(前編)
梓川沿いのルートは景色も良く、途中でおサルさんにも遭遇と飽きずに歩けました。

でもおサルさんが近すぎてちょっとビビりました(^^; おかげでピンボケ?





そうこうしているうちに河童橋は目の前に。


文面まとまらず、長くなってしまったので続きは後日...











同じカテゴリー(上高地)の記事画像
穂高岳(上高地~前穂高)
上高地徳澤園キャンプ場(後編)
上高地徳澤園キャンプ場(前編)
上高地
上高地スノーハイク(後編)
同じカテゴリー(上高地)の記事
 穂高岳(上高地~前穂高) (2016-10-25 16:55)
 上高地徳澤園キャンプ場(後編) (2016-05-10 22:19)
 上高地徳澤園キャンプ場(前編) (2016-05-05 21:32)
 上高地 (2015-08-17 19:19)
 上高地スノーハイク(後編) (2015-03-05 16:07)



この記事へのコメント
初上高地が厳冬期。
夏もいいですが、自分は冬のほうが好きになったかも(^^

大正池に映り込む山々。
天気が良くて快心のスノーハイクになりましたね。
無風。軽い奇跡が起きたのかもしれません。

ケータくん、今回も使命感に燃えていたのかな?
ほんと面倒見が良くて。さすがです。

u10u10
2015年03月03日 18:23
お疲れさまでした。
うちのゆうちん&たまごんけーたくんと一緒に歩けたので、楽しかったようです。
夏も夏なりに良いのですが、冬山のコントラストは、訪れ見たことで実感できますね(^^)
暫くは、余韻がね。また直ぐに山行きたくなりますが(>_<)ゞ

tatudayotatudayo
2015年03月03日 19:25
祝!初上高地。(^^

良い日に来れましたね〜。
冬のこんな良い日はなかなか無いと思いますよ〜。
でも、忠太さんには物足りなかったですね。(笑

わわわ。猿がこんな近くに。
MOMOパパ
2015年03月03日 23:32
●u10さん、こんにちは。

>夏もいいですが、自分は冬のほうが好きになったかも(^^
雪好きにはたまらない一日でした^^
夏の景色も味わってみたので再訪したいと思います。

>無風。軽い奇跡が起きたのかもしれません。
自分が参加してからのグルトレ、噂とは違い非エクストリームな感じが...
いつツートップの本気が見れるのか楽しみです^^

>ほんと面倒見が良くて。さすがです。
使命感あったかな(^^;
みんなで楽しく歩けてよかったです♪

忠太忠太
2015年03月04日 08:17
●tatudayoさん、こんにちは。

>お疲れさまでした。
週末はお世話になりましたm(__)m

>うちのゆうちん&たまごんけーたくんと一緒に歩けたので、楽しかったようです。
ケータもすごく楽しかったと言ってます^^
年が近いからか、ホント仲良く遊んでましたね~

>夏も夏なりに良いのですが、冬山のコントラストは、訪れ見たことで実感できますね(^^)
雪の穂高、最高でした。
今回は河童橋まででしたが、夏はその先の景色が見たくなってきました♪

忠太忠太
2015年03月04日 08:21
●MOMOパパさん、こんにちは。

>祝!初上高地。(^^
あざーす、ご一緒できて光栄でした^^

>冬のこんな良い日はなかなか無いと思いますよ〜。
日頃の行いがよかったんでしょうかね?

>でも、忠太さんには物足りなかったですね。(笑
いえいえ、その言葉そっくりそのままお返しいたします(笑

>わわわ。猿がこんな近くに。
ちょっと緊張、目を合わせないようにカメラむけたらピンボケ(涙

忠太忠太
2015年03月04日 08:25
先日はありがとうございましたー!
ほんと絶景でしたね。
撮った写真を整理しながら、余韻に浸っています^^

またご一緒しましょーねー。

それにしてもケータ君の面倒見の良さ、エラい!

mokamoka
2015年03月04日 12:41
こんばんは

今回はご一緒できず、ホントに残念でした涙

グルトレの皆様には何とも物足りない感じもあったとは思いますが、こんなに恵まれた冬の上高地に行けたのは素晴らしいですね!

後編も楽しみにしてます!

MITSUMITSU
2015年03月05日 00:04
●mokaさん、こんにちは。

>先日はありがとうございましたー!
こちらこそありがとうございましたm(__)m

>ほんと絶景でしたね。
素晴らしかったですね~
上高地が大好きになりました、次はその先へ...

>それにしてもケータ君の面倒見の良さ、エラい!
ありがとうございます、みんなで楽しく歩けて良かった♪

忠太忠太
2015年03月05日 15:11
●MITSUさん、こんにちは。

>今回はご一緒できず、ホントに残念でした涙
ほんと残念、次回は是非ご一緒しましょう!

>グルトレの皆様には何とも物足りない感じも~
そんな意見もあったとかなかったとか(^^;
個人的には充分満足ですが、エクストリーマーの方々は???

初上高地、最高の天気と景色で大満足のハイクでした♪

忠太忠太
2015年03月05日 15:16
先日はありがとうございました^^

ケータくんのグミほとんどはるきが食べちゃって恐縮です^^;
しかし、ケータくんの引率ぶりはほんと立派でした。

次回は少しだけグレードアップしたはるきが見せれるように
これからハイク再開していきます!

また近いうちにご一緒しましょう^^

はるパパはるパパ
2015年03月11日 01:17
●はるパパさん、こんばんは。

>ケータくんのグミほとんどはるきが食べちゃって恐縮です^^;
いえいえ、そのおかげで仲良くなれたのようなので^^

>しかし、ケータくんの引率ぶりはほんと立派でした。
小さな子の面倒を見る使命感ですかね?これも良い経験です。

>次回は少しだけグレードアップしたはるきが見せれるようにこれからハイク再開していきます!
おー、お山宣言ですか!?暖かくなったらちびトレやりましょう!
ゆるいのでね^^

忠太忠太
2015年03月11日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
上高地スノーハイク(前編)
    コメント(12)