上高地
8/13~15 上高地は小梨平キャンプ場にファミでBPキャンプ(風)に行ってきました。
予てから計画していた上高地キャンプ、しかしお天気があまりよろしくない様子。
それでも、ケータがどうしても行きたいというので
あまり乗り気ではなかったけど雨覚悟で行ってきました。
まあ、予想通りのお天気w
だらだらとした3日間だったのでダイジェストでレポって見たいと思います。
ー初日ー
朝のうちは雨も降らないだろうと5時過ぎの早目のバスに乗って上高地バスターミナルに到着。
はい、雨ですw
しばらく様子をみたけど雨足は強くなる一方なので、諦めてレインウェアを着こんで出発。
今回は雨なので前室が広く使えるアメド(シャレじゃないよ)を背負ってきました。
2人用×2幕と悩みましたが、こっちで正解でした。
設営後は雨中お散歩、うーん何も見えん(涙
梓川沿いを歩いてウエストン碑を見に行きます。
唯一の楽しみはお花を見る事くらいかなw
ウエストン碑に到着。
ふむふむ、ウエストンさんは偉大な人なんだね~
この後、大正池までいこうと思ったけど嫁がお腹空いたと言うので戻る事に。
田代橋ー帝国ホテルを経由してバスターミナルに戻ってきました。
遅い朝食兼昼食として2階の上高地食堂に入ります。
自分は朝からカツ丼、嫁とケータは朝食トースト。
食後、雨宿りに向かいのインフォメーションセンターへ入ったら深田久弥展が開催されてたので覗いてみます。
百名山バッジ。
改めて数えてみたら、ケータ:18座、自分:28座。まだまだ先は長いね(^^;
ヒマラヤ行くの?
その後、テントに戻って昼寝。
夕方起きだして再び河童橋周辺を散策、夕食は小梨平食堂で済ませ早目に就寝。
特に何するわけでもなくだらだらとした初日でしたw
ー二日目ー
曇り予報を見事に裏切り、朝から雨。というか一時豪雨、そして雷も。
天気次第でお山も考えていたけれど...もういいやw
明るくなって外に出たらテント周辺は水溜り、我が家も端の方はプカプカ浮いてる状態。
諦めてみんなでトランプして時間をつぶしました。
10時過ぎには雨も上がってきたので少しお散歩に。
明神館まで歩いてきました。
我が家は観光客なのでこの先には行かず明神池を目指します。
明神池は透きとおってとても綺麗な池でした。
でも有料ですw
丁度お昼時だったので名物の岩魚とお蕎麦を頂きました。
キャンプ場に戻ってからは河原で水切りに没頭。
というか、この三日間中ずっと水切りばかりしていたような気がします。
ー最終日ー
やっと晴れました。
やっと穂高連峰が見れました(笑
でも今日は帰るだけ(涙
折角なので記念に一枚撮って頂きました^^
帰りにも水切りw
焼岳、歩きたかったな~
結局、だらだらした三日間でしたがこの景色が見れたからまあいいかな。
帰りにこんな時じゃなきゃ来れないので松本城に立ち寄ってみました。
天守閣を見学するのに1時間待ち。
最後にトホホが待っているとはw
生憎の天気だった上高地でしたが、ケータが終始楽しそうにしていたのでまあ良かったかな?
個人的にはお山も歩けなかったし、かなり消化不良な夏旅?でしたねw
残り少ない夏休み、ケータともう一山歩いてみたいけど今週末は台風が...
さて、どうなることやら。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事