白銀の?磐梯山②
小屋に居たお兄さんと話をしてたら成り行きで下山ルートを変える事に ・ ・ ・ (これが悪夢の始まりだった)

出発前には雲がとれ、裏磐梯の美しい眺めを堪能する事ができました

左手前にみえる尾根を目指して下山開始
ルートは川上登山口方面 ⇒ 裏磐梯方面 ⇒ 途中分岐で中の湯旅館跡に戻るルート。
予定通りに裏磐梯方面に進んでいったが、途中で間違ってスキー場のゲレンデを下ってしまう
ものすごく無駄な体力を使ってしまった
正しいルートに戻り、さらに下る(上って下っての繰り返し)と銅沼が見えてきます。

黙々と歩いた後に、ふとこの景色が目に入ってものすごく癒されました
ここで小休憩をいれた後、中の湯旅館跡を目指して再び歩き出します
が、ここからが長かった
目的地まで後何キロあるのか? 本当にこの道でいいのか?
下りのルートでは誰一人と出会っていないのでかなり不安になりました
平坦な道はやがて登り坂や階段に変わり疲れもピークに達するし ・ ・ ・
「このまま帰れないんじゃ」本気でそう思いましたよ
結局、中の湯旅館跡に着いたのは弘法清水山小屋を出発してから2時間以上経ってからでした
そこからさらに15分程かけて登山口に戻りやっとこ一安心
上りと同じルートなら1時間30分もあれば戻ってこれたのに ・ ・ ・
素人が調子にのって無謀な行動をしたと反省しきりでした(^_^;)


ランキング参加中です

出発前には雲がとれ、裏磐梯の美しい眺めを堪能する事ができました


左手前にみえる尾根を目指して下山開始

ルートは川上登山口方面 ⇒ 裏磐梯方面 ⇒ 途中分岐で中の湯旅館跡に戻るルート。
予定通りに裏磐梯方面に進んでいったが、途中で間違ってスキー場のゲレンデを下ってしまう

ものすごく無駄な体力を使ってしまった

正しいルートに戻り、さらに下る(上って下っての繰り返し)と銅沼が見えてきます。

黙々と歩いた後に、ふとこの景色が目に入ってものすごく癒されました

ここで小休憩をいれた後、中の湯旅館跡を目指して再び歩き出します


目的地まで後何キロあるのか? 本当にこの道でいいのか?
下りのルートでは誰一人と出会っていないのでかなり不安になりました

平坦な道はやがて登り坂や階段に変わり疲れもピークに達するし ・ ・ ・
「このまま帰れないんじゃ」本気でそう思いましたよ

結局、中の湯旅館跡に着いたのは弘法清水山小屋を出発してから2時間以上経ってからでした

そこからさらに15分程かけて登山口に戻りやっとこ一安心

上りと同じルートなら1時間30分もあれば戻ってこれたのに ・ ・ ・
素人が調子にのって無謀な行動をしたと反省しきりでした(^_^;)


ランキング参加中です

この記事へのコメント
こんばんは~
無事下山 おつかれーっすでした。
一人ぼっちの山奥って 不安になりますよね~
本当に無事下山できて良かったですよ~
昔 オフ車で林道遊びしてた頃
帰り道に迷った挙句 崖を下ったら登れなくなって、
スッゴク不安な時間を過ごしたことがあります。
全然程度が違うけど・・
おつかれでした~
無事下山 おつかれーっすでした。
一人ぼっちの山奥って 不安になりますよね~
本当に無事下山できて良かったですよ~
昔 オフ車で林道遊びしてた頃
帰り道に迷った挙句 崖を下ったら登れなくなって、
スッゴク不安な時間を過ごしたことがあります。
全然程度が違うけど・・
おつかれでした~
ひのパパさん、こんばんわ♪
>一人ぼっちの山奥って 不安になりますよね
今回はホントに不安で泣きそうでした^^;
2時間以上歩いて人っ子一人見ないとちょっと恐怖です(+_+)
ひのパパさんも不安な経験があったんですね~
何事も無茶はするなって事ですかなー(^_^;)
>一人ぼっちの山奥って 不安になりますよね
今回はホントに不安で泣きそうでした^^;
2時間以上歩いて人っ子一人見ないとちょっと恐怖です(+_+)
ひのパパさんも不安な経験があったんですね~
何事も無茶はするなって事ですかなー(^_^;)