日光でアウトドア(観光編)
まずは小学校の修学旅行以来の
『戦場ヶ原』。
見渡す限りの湿原、爽やかな風、すごく癒されました♪
時間があればハイキングコースを歩きたかったけど・・・
続いては
『湯滝』。すごい水量で観瀑台に立つと水しぶきを肌に感じる事ができます♪
紅葉シーズンに来たら綺麗なんだろーな
でもすごい人なんだろーな(-_-;)
滝シリーズ第二弾は
『龍頭の滝』。
正面の大きな岩が竜の頭に、また2つに流れる滝が竜のひげに見えることから、その名が付けられたそうです。
(よく見ると確かにそんな感じに見えるような・・・)
滝の脇には散策コースがあり、滝の上部まで歩いて見る事もできます。
でも昨日の登山で足が痛かったので少しだけ階段を上って終了^^;
そして一番楽しみにしていた
『華厳の滝』に向う途中、急に霧がかかってきてあっという間にこんな感じ。
一応、中禅寺湖を撮ってみたんですが(-_-;)
とりあえず華厳の滝に向いますが霧は一向に晴れる気配無し。
結局、駐車場で30分待ったけど状況は変わりそうもないので滝の爆音だけ聞いて帰る事にしました(T_T)
不完全燃焼の観光となりましたが二日間で登山・キャンプ・観光と有意義な休日となりました♪
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事