ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

厳冬期の赤岳へ(後編)

   

厳冬期の赤岳へ(後編)
2/25・26 厳冬期の赤岳をケータと歩いてきました。 





今回は赤岳登頂を果たした後の話。(前編はコチラから)

登山レポではありませんが、よろしかったらご覧ください^^







厳冬期の赤岳へ(後編)
行者小屋まで下ってきた我が家が次に目指すは今宵の宿泊地、赤岳鉱泉。

ヘルメットを外し、ピッケルからストックへ持ち替えて縦移動から横移動に。もう楽勝?





厳冬期の赤岳へ(後編)
赤岳鉱泉に到着。

わずかな距離なのでサクッと到着。と言いたいところですが、体と心の疲れから途中で何度も踏み抜きと転倒を繰り返しボロボロの状態でたどり着きました(笑




厳冬期の赤岳へ(後編)
今年も見れました。

赤岳鉱泉といえばこのアイスキャンディー。ケータに見せてあげたかったんですよね~
いつかアイスクライミングもやってみたいけど...先立つものが(涙




厳冬期の赤岳へ(後編)
ヘン〇イ強者達現る。

テン場にはこの日硫黄岳アタック組のmokaさん、Bocさん、u10さんとソウタ君が。別名"晴れ男ボーイズ"、皆さんのおかげで快晴の二日間を過ごす事ができました、あざーす^^

それにしても、この時期にテン泊だなんて...ほんとヘン〇イ強者だ~





厳冬期の赤岳へ(後編)
ヌクヌクの小屋泊♪

軟弱な我が家、テントで寝るなんて考えられないので屋根と壁に囲まれて寝ます(笑

今回泊まった部屋には炬燵があって、数人は足をつっこんで寝るスタイルでした。宿泊人数は多かったけど、一人一人に布団が割り振られて窮屈感はありませんでした。





厳冬期の赤岳へ(後編)
のんびり読書。

山小屋定番の"岳"を読みながら夕食の時間を待ちます。暖かな屋内でまったりと、なんて贅沢な時間♪





厳冬期の赤岳へ(後編)
肉!

楽しみにしていた夕食の時間。でました、赤岳鉱泉名物のステーキです♪赤岳登山だけなら行者小屋でもよかったんですが、これが目当てで赤岳鉱泉にしたんですね~

テン泊組の仲間達も合流し、みんなで楽しく食卓を囲み至福の一時。最高でした!





厳冬期の赤岳へ(後編)
翌朝。

二日目は下山のみなのでのんびりと。ケータはコタツにどっぷり浸かりなかなか動こうとしませんw
そりゃそうだよね、だって外は極寒の世界だもんねww





厳冬期の赤岳へ(後編)
さ、寒い!

外に出ると肌を突き刺すような冷たい空気。まだ日が当たって来ないのでめちゃめちゃ寒かったw





厳冬期の赤岳へ(後編)
下山の前にテン泊組にご挨拶へ。

mokaさんとBocさんは赤岳アタック中で不在、u10さんと談笑しケータはソウタ君と少しだけ雪遊びを。
今回は一緒に歩けなくて残念でした、次回よろしくお願いします!





厳冬期の赤岳へ(後編)
今頃お二人は登頂してるのかな?





厳冬期の赤岳へ(後編)
別れ際に二人揃ってアイスキャンディ-の前で記念撮影を。

名残惜しいけどまた近いうちに山で会いましょう!





厳冬期の赤岳へ(後編)
厳冬期の赤岳へ(後編)
下山の北沢ルートは緩やか、気持ちの良い雪道で思わず走り出したくなります。

というか実際走っての下山でした(笑





厳冬期の赤岳へ(後編)
あっという間に美濃戸山荘まで戻ってきました。

ここからは地味に長い林道歩き。もう少しだけ歩きましょうw





厳冬期の赤岳へ(後編)
途中にショートカット道があったので二手に分かれて、どっちが早いか競争したり。

初日の緊張感が嘘のような平和な時間がそこにはありました^^





厳冬期の赤岳へ(後編)
美濃戸口まで戻って、今山行も終了。

無事に帰ってこれて本当に良かった。お疲れさん!!





厳冬期の赤岳へ(後編)
下山後はココと決めていました、J&Nさん。

昨年の夏に訪れて以来、ケータのお気に入り。パスタとハンバーグ、おいしゅうございました^^





念願の赤岳登頂と山小屋のステーキ、仲間達との再会もあってとーっても充実した二日間。

最高でした!







同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ
硫黄岳で山初め オーレン冬季小屋泊(後編)
硫黄岳で山初め オーレン冬季小屋泊(前編)
厳冬期の赤岳へ(前編)
天狗岳 雪山テント泊(後編)
天狗岳 雪山テント泊(前編)
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 北八ヶ岳スノーハイク のちキャンプ (2018-03-08 06:17)
 硫黄岳で山初め オーレン冬季小屋泊(後編) (2018-01-14 23:56)
 硫黄岳で山初め オーレン冬季小屋泊(前編) (2018-01-10 08:12)
 厳冬期の赤岳へ(前編) (2017-02-28 23:44)
 天狗岳 雪山テント泊(後編) (2016-12-22 09:31)
 天狗岳 雪山テント泊(前編) (2016-12-20 08:39)



この記事へのコメント
テン泊のヘン○イボーイズですw

雪上飲みを写真に納めていただきありがとうございます。
夜は別として、この日の昼間は、ポカポカで楽しかった。

夜はぬくぬく小屋の方が良いに決まってますよ。

合流して、自炊室での時間も楽しかったですね。
次回は、歩きもご一緒しましょう!
moka
2017年03月03日 18:33
ケータくんは間違いなくテン泊選んでましたねw
直前までバラさない、ナイスジャッジかと(笑)

北沢ルートは林道じゃないとこ、歩きやすくて景色もよくて
良いコースでしたよね。


次はご一緒しましょ〜
我が家はケータくんに必死で食らいついてきいますのでw
u10
2017年03月03日 22:13
小屋は常夏?

胃が痛くなるほど悩んだ冬の子連れ赤岳のあとは、
のんびり小屋泊が正解ですね。
これでテン泊だったら、ブッ倒れてるかも?(笑

1日目はステーキ。
2日目のJ&Nでは何食べたんでしょ?
ボクはビーフシチューですた。

BocBoc
2017年03月05日 18:18
●mokaさん、こんばんは。

>雪上飲みを写真に納めていただきありがとうございます。
一緒に飲めなくて残念でしたw

mokaさんも小屋泊かと思ってました。
雪中テン泊、年に一度くらいご一緒しましょう(笑

>次回は、歩きもご一緒しましょう!
まだ残雪期がありますもんね。
日帰りor小屋泊でお願いしやっす^^

忠太忠太
2017年03月06日 22:21
●u10さん、こんばんは。

>直前までバラさない、ナイスジャッジかと(笑)
念の為、行者まで黙ってました(笑

北沢の下山は快適でしたね~
小走りであっという間の下山でした。

月末、日曜なら日帰りで行けるかと。
自分もケータにくらいついていきますw

忠太忠太
2017年03月06日 22:26
●Bocさん、こんばんは。

>小屋は常夏?
真夏でした。暑くて寝汗かいて何度か起きましたよw

>これでテン泊だったら、ブッ倒れてるかも?(笑
間違いないっすねw
重荷、寒さ、緊張感。そんな過酷なのやつはノーサンキュー(笑

J&Nではハンバーグにしました。
ビーフシチューは昨年食べたので。どちらもまいうー!

忠太忠太
2017年03月06日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
厳冬期の赤岳へ(後編)
    コメント(6)