ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

仙丈ケ岳 (後編)

   


7/26 ファミリーで登った仙丈ケ岳レポの後編、小仙丈ケ岳~仙丈ケ岳そして下山編です。前編はコチラから
仙丈ケ岳 (後編)

小仙丈ケ岳からは視界もひらけ、仙丈ケ岳までは左手に見える偽ピークの裏をまわってもうひと踏ん張り。


ここまで順調に歩いてきたケータですがココからがちょっと苦しい時間帯でした。






仙丈ケ岳 (後編)
小仙丈ケ岳を過ぎてからママが本格的?に遅れ始めます。

少しでも楽になるようにとママのザックを受け取り先行するケータを追いました。



時間制限があるので最悪の場合は自分とケータだけが本丸のピークを踏んで帰って来ることも想定。

ママは無理せず自分のペースで登る事にし、二人で進みます。





仙丈ケ岳 (後編)
偽ピークの裏に出るといよいよ目指す仙丈ケ岳の頂が。(写真左の高いところ)


この頃にはケータもばててきて息が上がってきていました。

さすがに標高が3,000mあるので酸素が薄かったのでしょうか?自分もちょっと息切れ(-_-;)


それでも周りの登山者の方から「がんばれ」「もう少しだよ」と励まされ、歩みを止めず黙々と登ります。





仙丈ケ岳 (後編)
そんな苦しい時間帯でしたが、なんとライチョウを見ることができました^^

ちょっと遠目でしたがうれしいサプライズ♪




仙丈ケ岳 (後編)
11:15 仙丈ケ岳登頂、南アルプスの女王と出逢えた瞬間です^^ よくがんばった!

最後は苦しい道のりとなったけど登頂すると笑顔が一杯♪

「スゴイね~ 周りが小さく見えるね~」って感動している様子を見て、連れてきて良かったと心底思いました。




仙丈ケ岳 (後編)
山頂から大仙丈ケ岳。

今回は時間がなかったので行けませんでした。


仙丈ケ岳 (後編)
藪沢カール下に見える仙丈小屋、そして奥には甲斐駒の雄姿。


仙丈ケ岳 (後編)
鳳凰三山も見えました。尖って見えるのはオベリスク?

この山はいつか行きたいお山の一つ、近いうちにケータと行こうかな~ (もちろん小屋泊で)





仙丈ケ岳 (後編)
振り返るとお疲れモードのケータ。

なんだかんだ言ってもまだ8歳、そりゃ疲れるよな~





仙丈ケ岳 (後編)
遅れる事15分、時間ギリギリでなんとか辿り着いたママを出迎えます。

正直無理だと思っていたけど最後の最後によく踏ん張りました^^




この後、せっかくだからと10分程食事休憩をして下山開始。

下りは仙丈小屋を経由した藪沢コースから下りました。





仙丈ケ岳 (後編)
仙丈小屋で山バッジを購入しちょっと一休み。

小屋のおじさんに声をかけられ、子供との登山での注意などをご指導いただきました。





仙丈ケ岳 (後編)
下りでは嘘のように足取りの軽いママ。

このペースなら最終バスにはなんとか間に合う事でしょう^^





仙丈ケ岳 (後編)
途中で振り返ると小さく見える仙丈小屋とカール。

壮大な景色につい見とれてしまいます。





仙丈ケ岳 (後編)
さらに下って行くともう一つの宿泊小屋、馬の背ヒュッテに到着。

ここも泊まってみたい山小屋の一つ、小屋番の方は皆若い方ばかりで活気にあふれてる感じでした。


仙丈ケ岳 (後編)仙丈ケ岳 (後編)

南アルプスの水で冷やされた冷たい飲み物も売ってましたが、先を急ぐので横目で見ながら進みます。





仙丈ケ岳 (後編)
藪沢ルートの途中には雪が残っているところもありましたが慎重に歩けば問題無し。

逆に変化があってケータも喜んで渡ってました^^





仙丈ケ岳 (後編)
沢?とまではいかないが水が流れる数カ所もクリア、朝通った分岐に戻り北沢峠へと下ります。





仙丈ケ岳 (後編)
15:00 計ったように予定通りの時刻に北沢峠に到着^^

途中でママが大苦戦し撤退の心配もあったけど、なんとか無事にファミリーで完歩する事ができました\(^o^)/



この後、最終の15:30のバスに乗って芦安駐車場に帰還。

初アルプスの日帰り登山、ここで終演となりました。







今回の山行は時間制限があってちょっとバタバタとした工程となってしまいました。

特にママは久し振りのお山、ましてや初心者向きとは言え3,000m級のお山にかなり疲れた様子。

やはりこのお山、ファミリーには小屋泊のほうがおすすめですかね~




しかし一方で大きな収穫もありました。それはケータの成長です。

急坂がなかったにせよ、約4時間の行程を淡々と登りきる体力がいつの間にか身についていました。

道中では先行し過ぎて途中で待つ場面もありだいぶ頼もしくなってきました。


 
途中で何度となく一緒になった方からは「将来のアルピニストだね」なんて言われてキョトンとしてたけど

自分としては息子を褒められるのは嬉しいものです^^



というわけで今後のお山活動の可能性が広がる素晴らしい山行でした^^


PS : 今回でママはお山卒業だそうです^^;





【コースタイム】

(往)7:30 北沢峠 - 9:10 五合目(大滝頭) - 9:35 六合目 - 10:20 小仙丈ケ岳 - 11:10 仙丈ケ岳

(下)仙丈ケ岳 11:40 - 12:05 仙丈小屋 - 12:55 馬の背ヒュッテ - 13:20 藪沢小屋 - 15:00 北沢峠





おまけ
仙丈ケ岳 (後編)仙丈ケ岳 (後編)仙丈ケ岳 (後編)仙丈ケ岳 (後編)


同じカテゴリー(仙丈ケ岳)の記事画像
仙丈ケ岳 (前編)
同じカテゴリー(仙丈ケ岳)の記事
 仙丈ケ岳 (前編) (2013-07-28 12:10)



この記事へのコメント
おはようございます

ケータくん、スゴいですね!
これから色々な山に行くのが楽しみになりましたねー^^
仙丈ヶ岳は行ってみたいお山のひとつ…
とても参考になりました!
ママさんにはちょっと厳しかったですかね(^-^;
うちは大丈夫かな…
MITSUMITSU
2013年07月30日 07:26
最後の卒業のくだりが・・・(≧∇≦)

ケータくん、間違いなく大人になっても山にいくんだろうなあ・・・


3000mで初心者向けなんですか!

ライチョウカワイイ^^
marisea
2013年07月30日 12:17
●MITSUさん、こんにちは。

仙丈ケ岳、登山道は初心者向けで険しいところはありませんでした。
でも日帰りだとゆっくりしてられないので小屋泊がおすすめです。

>これから色々な山に行くのが楽しみになりましたねー^^
今回の山行で行ける山の選択肢が広がった気がします。
でもやっぱり子連れですからあまり危険なお山は...徐々にレベルを上げていこうかなと思ってます^^

>ママさんにはちょっと厳しかったですかね
うちのママは元々山嫌いですから(^^;
ゆっくり登り、1泊できれば全然余裕のお山です!
忠太忠太
2013年07月30日 15:36
●mariseaさん、こんにちは。

>間違いなく大人になっても山にいくんだろうなあ・・・
そうなる事を期待してます^^
自分が歳をとっても一緒に行けるように体を鍛えねば!

3,000mといっても登山口が既に2,000mで急坂もないからキツくないんですよ~
でも酸素は薄いかも(^^;

ママはお山卒業でそうです。途中マジで怒ってたから本気かも...
忠太忠太
2013年07月30日 15:46
こんにちは!
ケータくん頑張りましたね~~!

そして、登り切ったママさんもすごいと思います。

私も、いつの間にか娘に抜かれてしまい、主人からは「うちのブレーキはママ」と言われつつあります。

ぜひ卒業撤回でママさんもまたお山にチャレンジしてほしいですね☆
高山植物図鑑を片手に、のんびり登山なんかどうでしょうか?

大人になってもケータくんと一緒に登れたらすっごく素敵ですね☆☆☆
がちゃりんがちゃりん
2013年07月30日 19:18
ケータ君 すっごーい!

ママさんも~
卒業・・・早いですよ~(笑
3000mとはホントすごいの一言ですね~
ひのパパひのパパ
2013年07月31日 06:08
●がちゃりんさん、こんにちは。

軟弱家にしては頑張りました^^

久々のママにはちょっとキツかったみたい(^^;
今後はハイキングor短時間の山行限定の出撃になる予定です。

>高山植物図鑑を片手に、のんびり登山なんかどうでしょうか?
植物の撮影してる方結構いるんですよね。
山登りの楽しみの一つとしてこれからは気にかけてみます。

齢をとったら三世代登山なんてできたら最高ですね~
忠太忠太
2013年07月31日 14:35
●ひのパパさん、こんにちは。

ママの卒業宣言はマジっぽいですよ(^^;

こうなる事を恐れてこの山を選んだんですけどね~
やっぱりお山嫌いなんだな(T_T)

3,000mといってもここはお気軽登山ができるのでおすすめ。
きつ~いお山はもう少し先にしておきます(^^;
忠太忠太
2013年07月31日 14:42
登頂おめでとうございます〜。(^^
南アって素人には敷居が高い気がして、
まだ行った事無いんですが、日帰り出来るところがあるんですね〜。

でもスケジュールがちょっとタイトだったんでしょうか?
ママさん、時間が経つと復活宣言してくれるといいですね。(^^;

MOMOパパ
2013年07月31日 23:49
●MOMOパパさん、こんにちは。

ありがとうございます<(_ _)>

アルプスデビューは北からと思ってましたが、諸事情で南になりました^^
甲斐駒や北岳なんかは日帰りは厳しそうですが仙丈は充分可能です。

でも小屋泊やテン泊できればもっと楽しめそう!
実際、泊りの方たちのほうが多いくらいです。

>ママさん、時間が経つと復活宣言してくれるといいですね
無理ですね。顔がマジでしたから(^^;
忠太忠太
2013年08月01日 13:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
仙丈ケ岳 (後編)
    コメント(10)