ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒にアウトドアへGO!

穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)

   

穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
10/22・23 穂高連峰は奥穂高・前穂高・涸沢岳をケータと歩いてきました。

前回の続きです。




穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
前穂高から紀美子平まで戻ってからランチタイム。その後日本No.3の奥穂高岳を目指します。

途中の吊尾根とやらがちと厄介との事なので気を引き締めていきましょう





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
狭くて切れ落ちた尾根と聞いてましたが、実際に歩いてみるとそれほどでもありませんでした。

それよりも西寄りの風が強まって、体が冷えてきたほうがしんどかったw





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
高度感のある鎖場も登場しますが慎重に行けば大丈夫。もちろん滑落や落石のリスクはあるけれど、こうも岩場が続くと恐怖心より楽しさの方が勝ってきます^^





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
岩場を登りきると奥穂高の山頂らしき場所が見えてきました。さあ、ビクトリーロードだ。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
スタートから7時間半。No.3の奥穂高岳に登頂。よく頑張った!!

山頂からの景色はほぼ前穂と同じなので、近場の景色をどうぞ(^^;





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
さっきまでいた前穂高。

穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
でましたジャンダルム。間近で見ると結構な迫力、これを越えて歩くなんて我が家にはとても無理(汗

穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
涸沢岳から槍への縦走路。ここならなんとか歩けるか?でも今はその時じゃないね(^^;


日本屈指の難ルートを目の前にして燃え滾るものがありましたが、今の我が家にはそれを越えるスキルや度胸がないという事も痛感しました。もっと経験を積んで...でもその頃にはケータも親離れして、ソロ歩きになってるんだろうな(悲





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
時間と共に風が強くなってきたので足早に初日の宿泊地、穂高岳山荘を目指します。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
20分程で小屋が見えてきました。ま、真下ですね(汗




穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
ほぼ垂直の梯子と浮石の多い岩場を下っていきます。

ここの高度感はかなりのもの。父子共に腰がひけまくり、完全にビビりモードでした(笑





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
14時前には小屋に到着。頑張って予定より1時間程早く着きました^^


疲れと寝不足で1時間程お昼寝。起きて外を見たらガスで真っ白な世界になっていました。紀美子平で少しお話をした方に聞いたら、15時前の奥穂は強風とガスで真っ白だったとのことでした。相乗りタクシーで早めに来れたこと、ペース良く歩けたことで過酷な環境での登頂を回避できたわけです。ついてるね♪





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
夕食後に外に出てみると小雨が降り、時には小雪が混じる生憎のお天気にw

最新の予報では二日目は曇りと霧の時間帯が多い様子。このまま雨が降れば下りのザイテンの難易度が上がってしまうし、逆に晴れて気温が下がれば凍結もあり得る。いずれにせよ、緊張の下山となることに違いはない...不安な一夜を過ごすことになりましたw









穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
翌朝4時半起床。雲は多いが予報よりは良い天気です。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
ご来光と登山道(岩場)の状況を確認するために小屋から20分ほどの涸沢岳へ行ってみます。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
はい、サクッと登頂。念願の3000m峰×3をゲット、よく頑張った!!!

風がちょっと強いけど岩場の凍結もほとんどなく、これならなんとかザイテンも下れそうかな?





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
徐々に明るくなって遠くには富士山も。

穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
常念山脈の奥に広がる大雲海も見事でした。



穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
やがて迎えたご来光の時。雲が多くてはっきりとは見えなかったけど、これはこれで素晴らしかった^^

穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
朝日を浴びる奥穂高。あの頂に立っていたと思うと身震いしちゃいます(^^;





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
ご来光を見た後は小屋に戻って朝食。

岩場の凍結の恐れもあるのでしばらく小屋で時間をつぶしてから下山する事にしました。



ここまでほぼ順調だった山行でしたが、ちょっとしたアクシデントが発生。

さあ出発だ、と思ったその時でした。ザックに付けていたカメラポーチからカメラが落下w
慌てて拾い電源を入れようとしてもうんともすんともいいません。はい、壊れました(涙
お気に入りのカメラ、お値段もそこそこしたのに...なんてこったい!

というわけでここからはiPhoneでの写真になりますw 新しいカメラ買わなきゃな





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
今回一番警戒していたザイテンの下り。

9月には死亡事故が3件発生したと聞いていたのでめちゃめちゃ不安でした。情報を集めれば集める程に不安は増すばかり、簡単だという意見もあれば危険だという意見もある。
まぁ、感じ方は人それぞれなのでとにかく安全第一で、なんならCTの倍くらい時間をかけてゆっくりと慎重に歩いてやろうと意を決して下ります。




穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
結論から言うと、それほど危険な所もなく意外にあっさりと下れちゃいました^^


いや、だからといって安全なルートではないんですよね。浮石もあるし、滑落よりは落石(するもされるも)の怖さはあるんだと思いますが高所恐怖症の我が家でもそれほど高度感は感じなかったし、ザイテン通過中は前後に人がいなかったので落石にもさほど神経質にならずに済みましたし。

ただ、雨で濡れたり凍結した状態だったらまた別の話だと思います。もし事前にその状況が予測できたなら我が家は絶対に行きません。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
ザイテンの取付きまで下った後は岩々の斜面をトラバースして進みました。

どちらかというとザイテンよりこのトラバースのほうが落石の恐れがあって怖いと感じました。
なので若干小走りで通過しました(^^;





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
涸沢小屋まで下ってきてようやく一安心^^

危険地帯を脱出し、ケータの表情も自然と緩んでいました。ずっと「怖い、怖い」って言ってたもんね(笑





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
今回は残念ながら行けなかった北穂高岳。

もう1日あれば...涸沢岳から縦走できれば...たらればを言えばきりがありませんねw
北穂は来年の宿題とし、名残惜しいけど穂高連峰と涸沢を後にします。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
本谷橋~横尾付近では所々で素晴らしい紅葉も見れました。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
おサルさんと仲良く歩いたり^^





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
GWにテン泊した徳澤園でソフトクリームを食べたりしながらまったりと下山。





穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
上高地BTに戻ってきて無事にゴール。お疲れさん!


生きて帰れて良かった。大袈裟だと思われるかもしれませんが、今回は本当にそう思いました。
我が家にとって穂高の山を歩くということはそういう事だったんです。





緊張をもって挑んだ初穂高。今回歩いたルートでは本当に危険と思えるところもなく、気持ちよく歩けました。やはり危険なのは槍穂や西穂の縦走路なんでしょうね。まぁ、我が家には縁のない路ですけど(笑

それでも一歩間違えば滑落、落石事故にあってもおかしくない場所なので慎重に行動しないといけないエリアだというのは実感できました。ほんと怪我なく帰ってこれて良かったです^^


ちょっぴり怖かったけど経験値が少しアップした良い山行でした。




おしまい











この記事へのコメント
お疲れ様でした&おめでとうございます!(3000m峰)

槍穂の縦走路も、ケータくんソロより前に、父子で行けるはず!
影ながら応援してますw

吊尾根やザイテンの情報など、今度聞かせてくださいね〜


カメラ・・・トホホ認定!

u10u10
2016年10月28日 11:19
圧巻!
いやーすごいっす。景色もコースも度胸も。
ここまで経験値が上がってくると、普通のお山じゃ物足りなくなりそうですね。1500m普通にのぼって、30km歩いて。
しっかりとほほネタまで仕込むあたりはさすがっすw
こはなの
2016年10月28日 21:47
このコース、いつかそのうち歩いてみたいと思っていました。
是非マネさせて頂きます。でもカメラのトホホはマネしたくない...。(涙
すいません&次ですね。w

BocBoc
2016年10月28日 23:38
穂高おめでとうござます!
前穂から回ったんですねー。どこを歩いても素敵ですよね、穂高って。

吊尾根や鎖場を歩く感じも、なんだか風格が。
ヘルメットも決ってるし。

今年は、北アルプスも端から端までたくさん歩いてますねー。
いずれは稜線をつないで、長期縦走でしょうか(笑)

mokamoka
2016年10月29日 14:38
●u10さん、こんばんは。

>お疲れ様でした&おめでとうございます!(3000m峰)
あざーす^^ 今年中に少しでも歩けて良かったです。

>槍穂の縦走路も、ケータくんソロより前に、父子で行けるはず!
そうですね、来年は槍穂の縦走も考えてみようかなと。
ジャンは無理でも大キレットなら...生で見たらそう感じました^^
でも行くなら小屋泊。小屋ラブっす(笑

>カメラ・・・トホホ認定!
やっちゃいました(涙
しかし、次の手は打ちましたので次回こうご期待!

忠太忠太
2016年10月30日 21:33
●こはなのさん、こんばんは。

>いやーすごいっす。景色もコースも度胸も。
景色最高でしたよ~
コース的には危険な所も少なくて、度胸もそれほど必要じゃなかったです(笑

ジャンや大キレットは度胸とスキルが必要ですね。
うちじゃまだ無理っすw


>1500m普通にのぼって、30km歩いて
はい、普通にキツイですよ^^
できれば楽したいんですが(マジで)ケータが悪いんですw

トホホはネタじゃありません、事故です(涙

忠太忠太
2016年10月30日 21:42
●Bocさん、こんばんは。

>このコース、いつかそのうち歩いてみたいと思っていました。
重太郎の登りは普通にキツイけど普通でした。
ここを下るのが嫌だったので登りに、結果正解でしたね。

まあ、Bocさんなら普通に歩けるコース。
プラスしてジャンや大キレットのセットをおススメしたいです^^
あっ、山荘はセレブ感があって良かったです、是非!

カメラ...無念です(涙
あっ、ポチりました(爆

忠太忠太
2016年10月30日 21:49
●mokaさん、こんばんは。

>穂高おめでとうござます!
あざーす^^ mokaさんレポ参考にさせて頂きました。

下りが苦手なんで長い重太郎よりザイテンを選びました。
登りはきつかったけど正解でしたね~

>前穂から回ったんですねー。どこを歩いても素敵ですよね、穂高って。
やはり3000からの景色は良いですね~
うん、良い山でした穂高^^

>いずれは稜線をつないで、長期縦走でしょうか(笑)
良いですね~。表銀座から最奥地を回って裏銀座とか。
でもそんなに休みが取れない...それが現実です(悲

忠太忠太
2016年10月30日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
穂高岳(奥穂高~涸沢岳&下山編)
    コメント(8)