2013年ラストキャンプ in つくばねオートキャンプ場
11/23・24 すっかりキャンプから遠ざかっていましたが久し振りにファミキャンしてきました^^
訪れたのは家から車で1時間半位にあるつくばねオートキャンプ場。
以前、下見でお邪魔したことはありますがキャンプでは初めての訪問。
晩秋?初冬?で寒かったけど久々のキャンプはやはり楽しいものですね~
当日、キャンプ場に行く前にちょっと寄り道を。
筑波山神社から御幸ヶ原コースで筑波山を歩いて来ました^^

筑波山神社では紅葉が見頃で七五三や登山者、紅葉狩りの観光客で大賑わい。
今回はトレーニング登山、12kgを背負って歩いてみたがなかなかキツかった(^^;
この間購入したNEWザックを背負うかとも思ったけど、筑波山では目立ってしまうので今回は封印。
往復3時間のトレーニングを終え下山すると朝よりもさらに人も増え、道路は大渋滞。
キャンプ場までは渋滞を避ける為に遠回りをする羽目に。それでも30分もかかりませんが
買い出しして14時丁度にチェックイン、指定のオートサイトにてリビシェル&インナーテントを設営。
久し振りだったけどなんとか張れました^^
夕方になると気温も下がり一気に真冬モード。
レインボーとセラミックヒーターをつけるも寒くてたまりません(-"-) 冬キャンってこんなに寒かった?
ランタンを着け、夕飯の準備にシングル&ツインバーナーをフル稼働しなんとか暖をとり生き返る。
今回の夕食は串揚げにチャレンジ。
無難に焼き焼きとかにしようかと思ったけどたまのキャンプだし、普段家でやらない物をやってみました。
食べるまでの過程も楽しめ、尚且つうまい。酒も進むし親子共に満喫でした♪
食後は近くの“国民宿舎 つくばね”で風呂に入り戻ってきてからは焚火。
やっぱこれだね~
でもやっぱり寒かった..... 冬キャンってこんなに寒かった?
夜中に寒さで何度か目が覚めちょっと寝不足気味だけど5:30起床、オヤジの朝は早い。
散歩中オートサイトからは日の出も見え、本日も快晴。 でも寒い
オートサイトの洗い場とトイレはとても綺麗。お湯も出るしトイレはもちろん水洗で高規格♪
筑波山のモルゲンロードと場内の紅葉がとても綺麗。
朝食は前夜に作っておいたシチュー&ホットサンドで簡単に。
撤収までのわずかな時間は場内の遊具で一遊び。
フリーサイドのちびっこ軍団に遊びに誘われたケータでしたが「いいです」と断ってしまう。
なんという人見知り、こんなところは親に似てほしくなかったな(T_T) ってかその断り方はなんだよ...
つくばねのチェックアウトは10時。もちろん時間内に撤収完了したけどちょっと早いような気がするな~

帰りは家と逆方向ながらお目当ての場所へ立ち寄り。
実はこの2日間で一番楽しみにしていたところです^^
欲しい物は山ほどあるけれど(山だけに...)資金不足のため、見てるだけ~
久し振りのファミキャン、楽しかったけどそれ以上に寒さが堪えたキャンプでした。
年越しキャンプではそんなに寒かった記憶がなかったけど、これもモチベーションの違い?
最近のアウトドア活動はお山がメインだったのでキャンプへの情熱?が薄れていました。
おそらく今冬はもう出撃しないでしょう...たぶん。だって寒いんだもん!
この記事へのコメント
こんにちは^^
おお~~紅葉がとっても綺麗な赤!ですね
つくばねちょっと気になるキャンプ場だったんです
自然も沢山ありそうないい所ですね
久しぶりにリビシェルみました(笑)
忠太さんなら山用テントにソロで寝て欲しかったな~(笑)
冬キャンプ・・・確かに寒いですよ(笑)
おお~~紅葉がとっても綺麗な赤!ですね
つくばねちょっと気になるキャンプ場だったんです
自然も沢山ありそうないい所ですね
久しぶりにリビシェルみました(笑)
忠太さんなら山用テントにソロで寝て欲しかったな~(笑)
冬キャンプ・・・確かに寒いですよ(笑)
つくばね、キャンプでは初めてだったんですね!
紅葉まっさりという感じで時期的にもベストですね♪
ただ、筑波山の混雑が(--;
うちからも下道1時間半ちょっとで行けるのですが・・・チェックアウトが10時なのと、ついついグリンヴィラへ(^^;
冬キャン・・・確かに寒いですね。
寒いからいろいろ投資しちゃったんですけどね。
だから、モトとるためにも行きます(笑)
紅葉まっさりという感じで時期的にもベストですね♪
ただ、筑波山の混雑が(--;
うちからも下道1時間半ちょっとで行けるのですが・・・チェックアウトが10時なのと、ついついグリンヴィラへ(^^;
冬キャン・・・確かに寒いですね。
寒いからいろいろ投資しちゃったんですけどね。
だから、モトとるためにも行きます(笑)
●383さん、こんにちは。
リビシェル、久し振りで設営に手こずりました(^^;
しばらく眠っていたのでシワくちゃでしたし...
たまには日の目をみせてあげないといけませんね~
ソロテント、欲しいんですが...買えません(T_T)
今の時期で寒さに耐えられないので真冬はもう無理そうです。
38さんのキャンプレポで行った気にさせて下さい♪
リビシェル、久し振りで設営に手こずりました(^^;
しばらく眠っていたのでシワくちゃでしたし...
たまには日の目をみせてあげないといけませんね~
ソロテント、欲しいんですが...買えません(T_T)
今の時期で寒さに耐えられないので真冬はもう無理そうです。
38さんのキャンプレポで行った気にさせて下さい♪
●やすたまさん、こんにちは。
紅葉、素晴らしかったです♪
ただ筑波山の人混みには驚きましたね(;O;)
>チェックアウトが10時なのと~
そうなんですよね、撤収の事を考えるとゆっくりできません。
キャンプ場自体はいい所なので連泊できれば楽しめるかと。
冬キャン頑張って下さい!
レポ楽しみにしてます^^
紅葉、素晴らしかったです♪
ただ筑波山の人混みには驚きましたね(;O;)
>チェックアウトが10時なのと~
そうなんですよね、撤収の事を考えるとゆっくりできません。
キャンプ場自体はいい所なので連泊できれば楽しめるかと。
冬キャン頑張って下さい!
レポ楽しみにしてます^^
こんにちは~
まだまだキャンプシーズンは終わりませんよ~(笑
今年はホントお山メインでしたね~
焚火とリビシェルの写真・・・
星も写っていてスーパーかっちょえーですね~
まだまだキャンプシーズンは終わりませんよ~(笑
今年はホントお山メインでしたね~
焚火とリビシェルの写真・・・
星も写っていてスーパーかっちょえーですね~
11月はラストって言う意味で、12月になればまたやるんですよね?(笑
串揚げ、イベント的要素もあって、キャンプでやってみたい料理の一つです。固めるテンプルがあれば、油の処理も簡単ですしね〜。
最近山行ってないな...。
串揚げ、イベント的要素もあって、キャンプでやってみたい料理の一つです。固めるテンプルがあれば、油の処理も簡単ですしね〜。
最近山行ってないな...。
赤く染まる筑波山が綺麗ですね♪
我が家もこの連休がラストキャンプとなりました。
キャンプで串揚げも美味しそうですね~
うずらの卵が大好物なので今度挑戦してみよう!
今年は色んなお山を制覇して
登山レポを楽しく拝見させていただきましたm(_ _)m
ウチは人が少ない低山ハイクがメインですが、
これからも楽しみにしています。
我が家もこの連休がラストキャンプとなりました。
キャンプで串揚げも美味しそうですね~
うずらの卵が大好物なので今度挑戦してみよう!
今年は色んなお山を制覇して
登山レポを楽しく拝見させていただきましたm(_ _)m
ウチは人が少ない低山ハイクがメインですが、
これからも楽しみにしています。
●ひのぱぱさん、こんにちは。
>まだまだキャンプシーズンは終わりませんよ~
いやいや、冬はもう無理かも^^;
脂肪が取れたせいか寒さにめっぽう弱くなってしまいました。
今年はホントお山に覚醒した年でしたね~
二足の草鞋は履けない(金銭的に)ので来年もこの方向かも?
冬キャンは皆さんのレポで行った気にさせてもらいます^^
>まだまだキャンプシーズンは終わりませんよ~
いやいや、冬はもう無理かも^^;
脂肪が取れたせいか寒さにめっぽう弱くなってしまいました。
今年はホントお山に覚醒した年でしたね~
二足の草鞋は履けない(金銭的に)ので来年もこの方向かも?
冬キャンは皆さんのレポで行った気にさせてもらいます^^
●MOMOパパさん、こんにちは。
もう冬キャンはキビシイですよ~
でも気まぐれなのでまた行くかもしれませんが(^^;
串揚げ、後処理が面倒ですが楽しく美味しくてキャンプにはおすすめかも♪
固めるテンプル、それいいですね!次は持って行こ~
>最近山行ってないな...。
もう雪山ですね、MOMOパパさんの動向が気になるところです。
早く雪山マスターになって連れて行って下さい!!
もう冬キャンはキビシイですよ~
でも気まぐれなのでまた行くかもしれませんが(^^;
串揚げ、後処理が面倒ですが楽しく美味しくてキャンプにはおすすめかも♪
固めるテンプル、それいいですね!次は持って行こ~
>最近山行ってないな...。
もう雪山ですね、MOMOパパさんの動向が気になるところです。
早く雪山マスターになって連れて行って下さい!!
●はっぴーさん、こんにちは。
串揚げ、まいうーでした^^
うずらも定番なので揚げたけど食べすぎにはご注意を。
>登山レポを楽しく拝見させていただきました
つたないレポでスミマセン(^^;
今年はお山メインでやってきましたが、来年はさらに進化する予定です^^
そのうち地元のお山ご一緒しましょう!
串揚げ、まいうーでした^^
うずらも定番なので揚げたけど食べすぎにはご注意を。
>登山レポを楽しく拝見させていただきました
つたないレポでスミマセン(^^;
今年はお山メインでやってきましたが、来年はさらに進化する予定です^^
そのうち地元のお山ご一緒しましょう!
コメント遅くにすみません。。。
写真があまりに綺麗だったので!!!!
今年は、結局紅葉観ずに終わってしまったので、ブログで楽しませていただきました。
串揚げキャンプたのしそうですね~
ケータくんの頑張りと成長に感心した1年でした。
こどもと一緒にいろんな体験をしながら、親として温かいサポートしている忠太さんに見習うこと多かったです。
そして、体型が覚醒したとのこと。
私も子供を産むごとに5キロずつ増加し、今ではかなり巨体となってしまったので、来年は自分自身も、言い訳せずに身体を動かして「小さなオバサン覚醒す!」の記事をUPできたらな~(笑)
良いお年を~!
写真があまりに綺麗だったので!!!!
今年は、結局紅葉観ずに終わってしまったので、ブログで楽しませていただきました。
串揚げキャンプたのしそうですね~
ケータくんの頑張りと成長に感心した1年でした。
こどもと一緒にいろんな体験をしながら、親として温かいサポートしている忠太さんに見習うこと多かったです。
そして、体型が覚醒したとのこと。
私も子供を産むごとに5キロずつ増加し、今ではかなり巨体となってしまったので、来年は自分自身も、言い訳せずに身体を動かして「小さなオバサン覚醒す!」の記事をUPできたらな~(笑)
良いお年を~!