GWはお山に行こう(其の一)
世間様ではGW真っ最中、自分は普通の週末休日...ホントうらやましい。 恨み節からのスタート(T_T)
4/28 唯一家族の休みが合ったこの日、群馬県の赤城山にファミリーで行って来ました...がっ!

ピンポイントで悪天候、おまけに風がめちゃ強いときました。
一人ならともかく子連れだし、なにより強行したら今回嫌々?ついてきたママのご機嫌が悪くなってしまいそう。
(うちのママは登山に全く興味無し、むしろ嫌いなくらいです)
今後のお山活動を考えて冷静な判断をした結果、アタック中止です(T_T)
それでもせっかくここまで来たんだからと、観光がてらに行ってきたのが.....
4/28 唯一家族の休みが合ったこの日、群馬県の赤城山にファミリーで行って来ました...がっ!
ピンポイントで悪天候、おまけに風がめちゃ強いときました。
一人ならともかく子連れだし、なにより強行したら今回嫌々?ついてきたママのご機嫌が悪くなってしまいそう。
(うちのママは登山に全く興味無し、むしろ嫌いなくらいです)
今後のお山活動を考えて冷静な判断をした結果、アタック中止です(T_T)
それでもせっかくここまで来たんだからと、観光がてらに行ってきたのが.....
同じ群馬県にある榛名山。(榛名山とは榛名湖周辺にある数々の峰の総称のようです)
今回はその中でも最高峰の掃部ヶ岳(1449m)に登ってきました^^ 注)写真は榛名富士です
ちなみに赤城山方面はすっかり雲がとれてましたけどね。だから少し待てば大丈夫って言ったのに ブツブツブツブツ
まあ、気を取り直して登山開始です
登山道前半は傾斜もゆるく、サクサク登って行きます。
15分程で掃部ヶ岳(かもんがたけ)と硯岩(すずりいわ)の分岐に到着。
ここからはひたすら木の階段を登っていきます。これがずっと続くんですね~
途中には榛名湖を一望できる絶景ポイントも
で、小一時間で頂上に到着。あっという間でした。
頂上からは榛名湖は見えないけど浅間山の雪化粧がとても綺麗でした。
狭い頂上で小休止していると続々と登山者が上がってきたので早々に退散することに。
下山途中に硯岩に立ち寄りましたが、断崖絶壁でケータはだいぶ腰がひけてましたね^^
所要時間2時間程度のあっという間のお山でしたが、久し振りのファミリー登山はやっぱり楽しいものです。
個人的には消化不良の山行だったので次回はもっと手応えのあるお山に行きたいと思います。