燕岳 -今度こそ雪山収めへー
5/28 久し振りの山行、残雪の北アルプスは燕岳を歩いてきました。
GWは仕事で行けず、休日も天候や所用で出かける事が出来ずにストレスが溜まっていたので日帰り強行での山行。
天気が良くて出来れば雪が有れば(コレ大事)...と前日まで悩んで決まったお山は再訪の燕岳。
残雪期にもう一山登れて良かった^^
1ヵ月以上空いて鈍った体に合戦尾根はしんどいです(汗
合戦小屋からはたっぷりの雪なのでアイゼン装着。さあここからだ!
小屋直後は稜線までの直登、ここがルートの核心部?
直登後は解放感たっぷりの気持ち良い雪の稜線歩き♪
無風時は暑いけど風が出れば快適。ちなみに終始ロンT一枚で行動しました。
登山道にはライチョウも姿を見せてくれました。
近寄っても全然逃げないので至近距離から撮影、山荘付近では冬毛のライチョウもいましたよ^^
燕山荘まで来れば北アルプスの山脈が。
やっぱり槍がかっちょえ~
昨年お世話になった燕山荘、今年もお目にかかれて光栄です。
燕岳と北アルプスの名峰、これを見れただけでもうお腹一杯です^^
それでも山頂までは行ってみました。
槍をバックにコーヒータイム、なんて贅沢な一時なんでしょう♪
イルカ岩にゴリラ岩、大天井へと続く壮大な稜線と見ていて飽きない光景ばかり。
昼食は山荘でチキンカレーを頂きました。
オシャレな山荘で美味しい食事、満足満腹です^^
どこから撮っても画になる燕岳。
テン場は雪の上、雪庇もあってちと怖い。
名残惜しいけど下山します。
また来るね~
たぶん今年中に^^
下りはアイゼンを着けるタイミングを計りながら進みましたが、結局ノーアイゼンで下山。
日中の気温で雪が緩みアイゼンを履いてても利かなそうでした。
踵でステップを踏んでいけばそれほど滑らないので大丈夫かと。
昨夏以来の燕岳、あの時は残雪期に来るとは思っていなかったけど来てみたら最高の景色でした♪
登山道は良く整備されていて急登はあるものの安全だし、山荘の方は気持ちの良い方ばかり。
厳冬期は厳しいかもしれませんがこの時期なら楽しい雪山登山をするにはもってこいのお山だと思います。
さて、次の山行はいつになるやら...
あなたにおススメの記事
関連記事