赤城山 -暖かすぎる初の雪山ー

忠太

2014年02月05日 07:58

2/3 今年の目標に挙げていた雪山登山に挑んでまいりました^^


デビュー戦に選んだのは雪山初心者におススメと言われる赤城山(黒檜山ー駒ケ岳)


当日は4月上旬並みの気温、おそよ雪山っぽくない山行でしたが雰囲気だけは楽しんできました(^^;





天気は良いけど暖かい、そして山には雪が少ない...

フリースはザックにしまい、ベースレイヤーとアウターだけで歩き始めます。




黒檜山登山口でアイゼンとゲイターを装着。

いきなり急登ですね.....




凍った大沼が綺麗です。

ワカサギ釣りの方がちらほらと見えました。





急登はつらいけどそれ以外はアイゼンがサクサクはいって気持ちの良いスノーハイク♪

途中でキックステップの練習してみました^^




あっという間に山頂に到着。

風もそれほど強くなく暖かい山頂は雪さえ無ければ春のお山でした(^^;





ビューポイントからのお山達。名前がわからないんだよね~




トレースを外すとこの通り^^

場所によっては足の付け根までずっぽりの場所もあってスノーシューが欲しくなります。





黒檜山から駒ケ岳への稜線。

ここからでもトレースがはっきり見えて安心して歩いて行けます。




程なくして駒ケ岳山頂に到着。

誰もいない山頂でのコーヒータイムは至福の一時です♪




駒ケ岳側にはなかなかの雪庇がありました。

危険だから近づかないようにしないと( ゚Д゚)




約3時間の短い雪山体験も無事に終了。

物足りない気もしますがデビュー戦なのでこのくらいで勘弁してやりますか^^







初の雪山に装備を揃えて挑んだ次第ですが、ちょっと拍子抜けの山行となりました。

アイゼンも軽アイゼンで充分だったような気がしますし、服装も春秋程度の格好で充分でした。


ただ「もっと気温が低ければ」「吹雪にでもなって視界が悪ければ」、と色々と想像するとやはり雪山なので
なめてはいけないな~と思いました。

今シーズンあと何回行けるかわかりませんがもう少し経験値を上げる山行に行けたらな~と思います。
初心者向けのお山で(^^;






あなたにおススメの記事
関連記事