残雪の火打山(前編)

忠太

2017年05月31日 07:44


5/27・28 残雪の火打山をテントを背負ってケータと歩いてきました。



前週のアイコマで雪山シーズンも終了...と思っていましたが、まだ有りましたねここには(笑

GW前にu10家が出撃予定と聞きつけ、早々に参加表明していた火打山。今回はu10さんとソウタ君、9botaさんと我が家の5人で残雪の火打山をテン泊で歩いてきました。前日まで微妙な天気予報だったのでちょっと悩んでみましたが、晴れる事を信じて、晴れボーイズ(って誰?)の実力を信じて予定通り決行。

あの予報だったら我が家だけなら多分中止してたと思いますが...行ってよかったっす^^






おはようございます。

初新潟県のお山、火打山へやってきました。久し振りに仲間と歩ける事と、大好きな雪中テン泊もできるとあってケータのテンションもいつになく高いです。反面、オヤジは重荷に不安がつきませんw






ある所にはあるものですね、雪。

スタートしてすぐに雪道。序盤はだだっ広い森の中をピンクリボンを探しながら進んで行きます。






新緑と青空のコラボ。

思っていたよりも天気は良好。雲は多めでしたが、青空も見えて気持ちの良いスノーハイクとなりそう^^






スタートから1時間、黒沢橋に到着。

この日は気温も高く、ウェアは汗でびちょびちょ(汗)。半袖でも良いくらいだけど、停滞してると雪の影響かちょっと涼しかったり。この時期のウェアリングは難しいものですね。

そういえば短パン&タイツ姿で歩いてるオッサンもいたような気が?






十二曲りの急登。

その名の通り、夏道ではつづら折りに十二回曲がる登りのようですが、雪道では直登となります。ノーアイゼンに若干腐り気味の雪で少し苦戦w






スーパー小学生、ソウタ君。

大人でも苦戦する急登を頑張って登ってきます。登り終えた所で休憩がてらゆっくり待っていようと思ってましたが、あっという間に登って来たのであまりゆっくりできずw 恐るべし小学二年生(^^;






丁度お昼時にランチタイム。

いつも父子で歩く時はランチとかしないで黙々と歩いてしまうので、こういう時間も新鮮です^^






樹林帯を抜けると大雪原。

恐らく富士見平という所を目指して歩いてるんだと思いますが、なんせ一面雪なのでここがどこなのかすらわかりません。一応トレースもあるし、時々GPSで確認しながら進んでいるのでルートミスないと思うけど、ガスってたら迷いそうな場所でしたww






山頂は雲の中。

目指す火打山が見えてきました。概ね晴れているんだけど、山頂付近の雲だけなかなか取れてくれませんw
あわよくば初日に登頂してしまおうと考えていたけど、この時点ではお天気も時間的にも微妙な感じww






富士見平から幕営地の高谷池ヒュッテまでは黒沢岳を巻くようにトラバースして進みます。

長いけど、トレースもしっかりあったので危ないとは思いませんでしたが、滑落すれば数十メートルは落ちるかな?斜度的にヒップそりにはもってこいの斜面、滑ってみたかったかも(笑






高谷池ヒュッテに到着。

スタートから4時間ちょい、我が家にとっては雪山テン泊装備では過去最長の歩行時間の登りでした。早速受付を済ませ(u10さんにお任せw)、程よい場所にテントを設営します。






雪のテーブル、一度やってみたかったんですコレ^^ 

小屋から資材をお借りして造ってみました。(発案者:9bota氏)
これ以上ない最高の宴会場が即席で完成、この時期ならではお楽しみってやつですね。いかすぜ!






それじゃあ、乾杯

生憎辺りはガスってきたし、素晴らしい宴会場もできた事なのでアタックは中止にして宴会を始めます^^
大人達は食ったり飲んだり。子供達は雪遊びを楽しんだり。幸せな時間が過ぎて行きました。

んで、その流れで夕食。






グルグルソーセージは9botaさん。ていうか、スキレット背負って来てるし(^^; 

やっぱりねー、最近のブログの傾向からこうなる予感はしてました(笑)。食への執念には頭が下がります、さすが!






u10さんからは生姜焼き。味付け抜群、やっぱり山で食らう肉は最高っす!

まいうーでした^^






おっと、今度はバターコーンが出て来たYO!

子供達の心をわしづかみにするチョイスはもはや神です(笑
ケータがかなり気に入ったようなので、今度我が家も山でバターコーンやってみます^^






我が家は安定の鍋。

だいぶインパクトに欠けてしまいましたが、まだ今時期には体の温まる物が良いかなーってw




こうして楽しい夕食も終わり、まだ明るいうちにテントへ。早く寝ちゃうと夜中起きたりするので嫌なんだけど、特にやる事もないので...。今後はテン場で何か暇つぶしになるようの事(遊び?)を考えた方が良いですね~。(野球盤は面白いかも^^)

翌日の予報は微妙なところだけど、晴れる事を祈って早々に就寝するのでありました。



後編に続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事