今年の初登山
今年初のお山登り、
筑波山に行ってきました。今回は御幸ヶ原コースをチョイス
(ちなみに今回はソロ)
前回息子と登ったのとは違うコースを選んでみました。
AM7時頃に駐車場に着いたが山はガスって山頂付近はまったくみえません。
(さすが雨男!)
筑波山神社に参拝をしてから登山開始、登山道はケーブルカー乗り場の脇から入っていきます。
登り始めて15分、早くも運動不足のメタボ体が悲鳴をあげはじめます
観光登山者の多いこの山は所々に木のベンチが置いてあるので見つける度に休憩を。
しばし木々に覆われた殺風景な登山道を登っていくが、時折ケーブルカ―の線路?が見えてきます。
観光の山らしく
整備されすぎた道を進みます。この階段がキツイんだって
もうすぐ御幸ヶ原
(山頂手前にある広いスペースでお土産屋やケーブルカー駅などがある)手前で急にガスが濃くなってきて ・ ・ ・
御幸ヶ原に着くとこのありさまです
(左)男体山が見えるはずが ・ ・ ・ (右)女体山が見えるはず ・ ・ ・
どうにもやる気が出ませんでしたがとりあえず女体山へ向かってみましたが展望“ゼロ”(T_T)
見える時はこんな感じなんですけどね ・ ・ ・(昨年の写真)
とぼとぼと御幸ヶ原に戻り男体山は諦めて下山を開始。(ここまで1時間30分位)
途中でケーブルカー&野鳥の撮影に時間を費やし、駐車場に戻ったのが11時。(早過ぎ~)
このまま帰るのは寂しいんで近くのキャンプ場の視察して家にもどりました
後日キャンプ場紹介などしてみたいと思います。
以上、2012年初登山のほろ苦いレポでした
あなたにおススメの記事
関連記事