日光白根山 -初のグルトレ山行ー

忠太

2014年07月16日 18:52


7/13 秘かにブームを呼んでいる?オッサン達のグルトレに初参加して来ました♪

以前からお誘いを頂いていたグルトレでしたが、仕事の都合で参加出来ず。

今回、直近の職場変更が吉と出て日帰りでの参加が実現しました♪



毎回何かが起こるらしい(?)グルトレ、はたして平穏無事に終るのか...






今回ご一緒させて頂いたメンバーは

MOMOパパさん

MITSUさん

mokaさん

はるパパさん  と自分の計5名。


MOMOパパさんとはるパパさんは前日(12日)に男体山を登り連日の登山。

恐ろしい体力とやる気?に脱帽です^^

MOMOパパさんにいたっては前々日前乗りでソロキャンしてるし... うらやましいぞ! 






今回のトレーニングは日光白根山を菅沼登山口からのピストン。

菖蒲ヶ浜キャンプ場の駐車場で待ち合わせ、車で登山口駐車場に移動して登山開始です。






登山初日の三人(自分含む)は順調な滑り出し♪






一方、連日登山のお二方はちょっと足取りが重そうです(^^;






樹林帯を抜けると弥蛇ヶ池が。

天気が良ければここから山体が見えるけどなにしろガスが濃くて...嫌な予感。







ガスの切れ間にちょこっと見える山頂までの道はガレ場の急登。

振り返ると弥蛇ヶ池、一気に高度を稼いでいるのがよくわかります。






山頂は生憎の天気にもかかわらず大賑わい。

この頃には風も強くなり時折の突風で体がもっていかれそうになります(>_<)






〈MOMOパパさん撮影〉

混雑の山頂でも証拠写真は忘れずに^^






強風&雨が降り始めたのでそそくさと下山開始。

途中でレインウェアを羽織りましたが、本格的に使ったのはもしかして初かも(^^;






盆地まで下りると鹿クンと遭遇。

人馴れしているのか近寄っても全然逃げません^^






五色沼までの道程には若干の残雪が。

mokaさん、滑らないように気をつけましょ~






五色沼で昼食を、と考えていたが雨が止む気配がないので先に進みます。

結局、弥蛇ヶ池までの登り返し途中の木陰で雨を避けながらの昼食。


と、折角のグルトレなのに食事風景を撮り忘れ、メンバーとして失格ですネ(T_T)






食後は淡々と下山します。

カラフルなオヤジ達のレインウェア、まるで信号機のようです^^






そしてあっという間に駐車場へ到着。

先頭を引っ張るMITSUさんの軽やかな足取りについていくのがやっとだった事はココだけの話(^^;







生憎の天気となってしまった初グルトレ、エクストリームとはいかないまでもやはりただでは終わりませんでした。

それでも雨の中の山行は貴重な経験。

普段、ソロや父子ハイクがほとんどですがこうして山仲間と歩けた事も良い経験となりました。



ご一緒させて頂いた皆さん、本当にありがとうございました



あなたにおススメの記事
関連記事