一切経山 -敢えての雨山行ー
6/25 まさかまさかの3週連続の山歩き、ガスで真っ白な一切経山を歩いてきました。
先週から職場が変わり、落ち着くまでは週末がお休みなので3週連続でお山活動に励んできました^^
当日の天気は午後から雨予報&風強し、と普段ならお山へは出かけない状況。
しかし、何事も経験。今後の為に敢えて悪天候のお山をケータと歩いてみることにしました。
スタートの浄土平より一切経山?ガスの切れ間にかすかに噴煙が。
ハイマツとイワカガミ。
途中にちょっとした雪渓もありますがココは歩きません。
避難小屋を過ぎるとさらにガスが濃くなりました。
先を行くツアーの方々で若干渋滞気味(^^;
あっけなく着いた山頂もガスの中。
撮影ミスではございません。
晴れていれば“魔女の瞳”、五色沼の景色が見えるはず...でもこのありさまです(T_T)
展望もなく小雨&強風となったので足早に下山します。
分岐まで下りてからは鎌沼を目指して歩きます。
東北のお山といえば池塘と木道(勝手なイメージ)、ガツガツ登るより体も心も爽快です^^
鎌沼の周りをチングルマやワタスゲなどの花々を眺めながらぐる~っと周回、雨でも楽しいです^^
初の雨山行、いい経験になりました♪
天気が良ければ東吾妻山や吾妻小富士なども歩いてみようと思いましたが今回はパス。
普段は晴れの日ばかりを狙っての山行ですがたまには雨山行もいいものですね~
レインウェアの撥水性の確認や悪天候での山の歩き方、装備の確認などとても勉強になる山行でした。
あなたにおススメの記事
関連記事