マクロレンズを買ってみた
今年も懲りずにポチってみました
タムロン SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1] 72E
現行の
272Eを買おうと思ってましたが、口コミなんかを見てるとそんなに変わらないみたいなので旧モデルをチョイス。
(私みたいな者には違いもわからないでしょうしね ・ ・ ・ )
なによりオークションなので安かったのが決め手ですけど^_^;
マクロレンズというと花とかを撮るイメージですが、個人的には小物撮りやポートレート写真の為に購入しました。
ただ、腕が未熟なだけにうまくこのレンズを使いこなせるかは???ですが
(ここからは実際に撮ってみての感想ですがド素人の意見ですのでお気になさらずに ・ ・ ・ )
まずはボケ具合を試してみた
MFでのピント合わせに慣れてないのでうまく撮るのに苦労しました
右写真の前後のボケ感が良い感じ。これがこのレンズの醍醐味 ・ ・ ・ だそうです。
(口コミより)
続いて接写を
上はレンズキャップ、下は初詣での神社の狛犬を撮ってみました。
マクロレンズだけあって被写体にかなりよる事ができますがやはり
ピント合わせが難しい
最終的にはAFで撮ってみたが多少時間はかかるがこっちのほうが間違いないかな?
(もうすでに妥協してます)
結論から言えばレンズを生かすのは
腕が必要ってことですね~
いい写真が撮れるように努力したいと思います
あなたにおススメの記事
関連記事