白銀の?磐梯山①(1816m)

忠太

2011年11月17日 09:57


 晩秋のこの時期、今しかお山に登る時はない!


 と自分に言い聞かせ、おそらくは今年ラストになるであろう登山をしに行って来ました 冬山は怖いしーー


 宝の山、磐梯山(1816m)。 見ての通り白~くなってますが



 天気予報では/だったので行ってみたが、頂上付近は常に雲に覆われてました


 それでもせっかく2時間かけて来たから登るしかない






 てな訳で最も一般的な(楽そうな)八方台登山口をチョイス


 駐車場は広く、トイレも完備。登山口入口には登山ポストもありました






 スタートして20分、硫黄の臭いがたちこめる中の湯旅館跡に到着。


 今は廃墟のようだが昔は温泉旅館だったようだ。



 硫黄のにおいがあまり得意ではないの撮影だけしてさっさと出発






 登山道は全体的にこんな感じ。笹や木の枝がせりだした狭い場所が多かったような気がします。


 登ってる最中は展望がないのでちょっと退屈。黙々と登るしかありません






 しばらく登ると弘法清水山小屋に到着。


 ここで山バッジを買おうと思ったのに閉まってました でも帰りに寄ったら開いてたんでゲットしましたよ






 いよいよココから500mで山頂ですが、いきなり急な登りが待ち受けてます



 おまけにガスって頂上はみえないし、テンション


 しかしココで帰る訳にもいかないので気持ちを切り替えて進む事に。






 寒いな~と思ってたら頂上に近づくにつれ、氷木が目立つように。 寒いけどめっちゃ綺麗でした






 そしてやっとこ磐梯山制覇


 視界不良(何も見えん)で残念でしたがこれだけはやっときました






 三角点タ~~ッチ



 結局は展望どころか5m先も見えない程のガス?であきらめて頂上を後にしました




 しかし下りでは若干の晴れ間も出て、なんとか裏磐梯の景色を見る事ができました。
 
 

 下山編はまた後でレポります






ランキング参加中です

あなたにおススメの記事
関連記事