那須高原アカルパ(2日目)

忠太

2011年09月29日 21:18


 
 2日目の朝は恒例?の散歩&場内散策からスタートです

 遠くからみた我が家のモスラ、存在感をかもしだしてますね~ (自己満です)



 風呂場です(有料ですが)                      サイト近くの炊事場&トイレ




 風呂は管理棟で入浴券を購入(大人¥300、子供¥200)し、風呂入口の箱に券をいれてから入ります。

 中はそれほど広くはないですが24時間入浴OKなのが嬉しかったなーー




 炊事場は管理棟近くのは広かったですがそれ以外はちょっと狭かった (トイレも同じ)

 施設は新しくないものの、それぞれがきちんと掃除されていて気持ち良く使用させて頂きました






 こちらはピザ窯のようです。帰り際に煙をあげていたので焼いてたのかな?





 さらに歩くと釣り掘りが                        よく見ると結構な数が泳いでます


 
 
 昨日、釣り掘りをみつけた息子が「明日はぜったいに釣りしようね!」と言ってたのでまた後で来る約束をしてサイトに戻ります。



 戻ると既にママが朝食を用意してくれていました

 メニューは「フレンチトーストと地元産のウインナー&スクランブルエッグ」、そして昨夜の残りカレー

 なんたる組み合わせでしょうか(>_<)    ちなみに写真はナシ・・・




 釣りはチェックアウト後に行く事とし、しばしまったりタイム



 11時のチェックアウトに向け、息子と遊びながら徐々に撤収を開始。

 

 そしてチェックアウト後は待望の釣り掘りへ


 釣り掘りは段々池がいくつにもつながっており、場所によって魚の数が違ってました。

 我が家はなるべく数が多い場所を選んで釣り開始





 開始早々にHIT                       息子もご満悦です\(^o^)


 さすがに釣り掘りだけあってコンスタントにあたりもあり、飽きずにノルマの4匹を釣り上げる事ができました



 


 釣った魚は管理棟で下処理&炭焼きにしてもらいました。


 これがまたうましっ!! 息子は2尾をぺロリと食しましたよ





 


 


 お腹が膨れたところでキャンプ場を後にし息子の希望で那須バギーパークとやらに行ってみました


 6歳から一人で乗れるそうで簡単な講習ビデオを見て、係員の説明を受けていざスタート





 すごくゆっくりだがちゃんと運転してます。               おーい大丈夫かーー





 親の心配をよそに楽しんだようです



 
 天気に恵まれ、キャンプに釣りに初のバギー運転と色々な体験ができて息子も楽しかったようです


 

ランキング参加中です

あなたにおススメの記事
関連記事