そろそろテン泊装備を...
そろそろテン泊登山を具体的に考えないと、と思う今日この頃。
行くのは来年だけど^^;
今日は来年予定のテン泊に向けての備忘録ということで。
さて、テントはどれにしようか
メンバーは父子orソロ、シーズンは春~秋の3シーズン。雪山は行かない。
父子ならベースキャンプ型で山頂までピストンとか?
ソロなら縦走も視野に入れてみる。
資金不足なので用途別に買いわけるのは難しい、よって上記条件を一つの幕でカバーする予定。
理想は安くて軽くて広くて...ってそんなのあるわけないし(>_<)
候補を挙げてみると
1.ステラリッジ2 (定番ならではの安心感。短辺側の入口が唯一の不満。夏の低所は暑い?)
2.クロノスドーム2 (重いが安い!居住性がピカイチで父子ならベスト)
3.ダンロップvs20 (好みのカラー♪ 短辺が120でちょっと狭い?)
4.オクトス (マイナーながらCPは優秀。短辺のサイズがやはり微妙)
5.タニ2P (スペック的には文句なし。見た目も良し。ただ高い!)
やはりそれぞれに長短所があるので何を重視するかを決めなければいけない。
父子なら居住性が大事だからクロノスドーム。重さのハンデは荷物の分散と体力で凌げる。
ソロなら上記以外も検討対象となるが、個人的にはステラが好きなので第一候補。
資金さえどうにかなれば父子用とソロ用にわけたいところだが.....
秋の夜長、しばらく妄想が続きそうだ
あなたにおススメの記事
関連記事